共立電子エンクロージャーキット WP-SPMF4 作ってみました
公開日:
:
オーディオ
以前の記事「OM-MF4 用のエンクロージャー」の続きで、ワンダーピュアシリーズで有名な共立電子さんのエンクロージャーキット WP-SPMF4 が届いたので本日作ってみました。
プラスドライバーと万能ボンド(木工用)があればできます。
板のカット、穴あけの精度がいいので簡単にできます。
ボンドの乾燥時間を含めても 40分くらいでできます。
ダクトは 3つの短いダクトを連結して長さを調整します。1つだけ使えば 100Hz、2つなら85Hz、3つなら 75Hzとダクト共振周波数を設定できます。
私は当然3つ使用(あとで減らせますけど)。
ユニット OM-MF4 を取り付けて早速試聴。
OM-MF5 のバックロードホーンと取り替えてみると、さすがにバックロードホーンでないので能率が低く、アンプの出力をちょっと上げないといけませんが、OM-MF5 よりさらにクリアで高解像度。
低音はバックロードの軽い低音ではなく、ドスの効いた低音。
エージングも済んでいないのに最初からこんな音が出るなんて。15mmの板厚が効いているのか。
もう少し聴いてから吸音材の追加などを考えます。
*
あ、忘れてました。超オススメです。
注文はこちらから>バスレフエンクロージャー組立キット(2台1組) WP-SPMF4
関連記事
これならできる特選スピーカーユニット 2020年版マークオーディオ編 到着
###
関連記事
-
-
KENWOOD ミニアンプ A-1001 2台め出動
このアンプはハイコンポである K’s シリーズ(1993年~)初代のプリメインアンプです。
-
-
A1G-EX 25W+25W TA2021Bデジタルアンプ
TA2020 を使ったデジタルアンプが好みで、TA2024 は音がちょっとおとな
-
-
Youtube でスピーカーのチェック
Youtube で PC につないだスピーカーの音域チェックができます。 低音チェック
-
-
DENON SC-E232 (2)
DENON SC-E232 上のブサイクなツラのスピーカーです。 一時期この SC-E シリ
-
-
Vifa TG9FD-10-04 ダブルバスレフ
Vifa TG9FD-10-04 ダブルバスレフの完成品の写真を撮るのを忘れていました。
-
-
優れたパワードスピーカー ONKYO GX-70AX
★★★★★ 1999発売、現在製造中止のパワード(アンプ内蔵)スピーカー。 WAVIO
-
-
Tangband W3-1319SA 注文
直径 8cmの竹繊維を混入したパルプコーン振動板を持ったフルレンジユニット。 そろそろ
-
-
Scanspeak 5cm フルレンジ 5F/8422-T03 +バックロード箱(2)
ユニット 5F/8422T03 について Stereo という雑誌の 2013年8月号の付
-
-
今年の Stereo8月号付録 8cmフルレンジ M800 向けバックロードホーン エンクロージャー 落札
2016年8月に発売される Stereo8月号にはまたスピーカーユニットが付録で付いてきます。今
- PREV
- あの「シルクロード」NHK-BS で再放送中
- NEXT
- 図解でわかるはじめての電子回路 / 大熊康弘