FX 現在稼働中のオリジナルシステム
公開日:
:
最終更新日:2015/01/18
マネー
現在 Windows VPS 上で稼働中の自作システムは3種類。
簡単にまとめてみます。
- yasciiADXcross02
- yasciiMACD_3cross07
- yasciiBreakout05
いずれも 2-3 日に一度くらい改良を加えています(最後の数字はメジャーバージョンアップを意味)。
なお、運用している通貨ペアと時間足は、ADXcross02 が USDJPY H4、yasciiMACD_3cross07 と yasciiBreakout05 は USDJPY H1 です。
運用成績として、スプレッド 5 の場合の 2014/1/1 – 2015/1/1 の一年間のバックテストの結果をお出しします。
yasciiADXcross02
ADX 指標を使って売り買いサインを出しています。
トレンド相場で力を発揮。
ドローダウンはありますが、比較的安定しています。
トレンドに乗るのが素早く、降りるのもそこそこ早いのに、長いトレンドを最初から最後までよく捕まえるな、という印象です。
なので最大勝ち額が高く、大勝ちのときは実に気持ちがいいでしょう。
- エントリシグナル: +DI と -DI のクロス+ADX フィルタ+Damiani フィルタ
- 決済シグナル: +DI と -DI の反転、もしくはHLBand のブレイク、もしくは固定ロスカット値を割る、もしくは暴落時
yasciiMACD_3cross07
MACD という指標を3つ使って売り買いのサインを出しています。現在は買い専用。
- エントリシグナル: 短期、中期、長期の3つのMACD指標がすべて陽転+Damiani フィルタ
- 決済シグナル: 短期、中期のMACDが反転、もしくは固定ロスカット値を下回る、もしくはHLBand のブレイク、もしくは暴落時
トレンド相場に強いですが、トレンドでない場合でのミスショットが結構あります。
Damiani フィルタが大甘なので、BBWフィルタやタイムフィルタやマルチタイムフィルタなどの導入を計画中。
このままですと、本番に使えるかやや疑問です。
yasciiBreakout05
定番のブレイクアウトシステムなので、トレンド相場でないときの突発的なブレイクアウトも拾ってくれます。
ドローダウンも一番低いですかね。
- エントリシグナル: HLBand のブレイク+value range フィルタ
- 決済シグナル: HLBand のブレイク、もしくは固定ロスカット値を割る、もしくは暴落時
関連記事
FX デモ口座運用実績(2014/12/16~2015/1/15)
###
関連記事
-
-
【FX】Yarukami Mnukakashi という EA
MQL5 のサイトで Yarukami Mnukakashi という EA が紹介されています。
-
-
FX トレード 2014/11/18 MACD も参考に
本日もリアルトレード。素直に USD/JPY で行くことにします。 そろそろ 11月の終わりな
-
-
[FX] 自動売買始めました
昨週より新たに FXTF さんに別の FX 口座を開き、自作の自動売買プログラムを実際に運用し始めま
-
-
ふるさと納税3回め / イチゴ 玄海町
以前の記事「ふるさと納税2回め / 液晶ディスプレィ XU2390HS-B1」でズにのった私は続
-
-
[FX] 3本の EMA のみを使ったパーフェクトオーダー(プロトタイプ)
指標に3本の EMA のみを使ってエントリ、エグジットを行う簡単なシステムを考えました。 いわ
-
-
パウエルのおかげでずいぶん迷惑
いやあ、最近の急な円高には困ったものです。 12/8 に日銀のつぶやきを受けて 6円弱円高
-
-
幸せな経済自由人の金銭哲学 マネー編 / 本田健
幸せな経済自由人の金銭哲学 マネー編 (ゴマ文庫)本田 健 ゴマブックス 200
-
-
[FX] Schaff Trend Cycle について(2)
以前の記事「Schaff Trend Cycle について 」の続きです。 Schaff Tr
-
-
BBW フィルタの使い方 / 決済編
BBW フィルタの2つめの使い方として、急騰あるいは急落後に ちゃぶついたときの決済というのを挙
-
-
[FX]時間帯理論 欧州時間の逆張りタイム
前回の記事「東大院生が考えたスマートフォンFX / 田畑 昇人 」で紹介した時間帯理論ですが、東