*

超シンプルな自動売買プログラム(EA)

公開日: : マネー

以下のサンプルプログラムを元にして自分の好きな EA を作ることができます。

//
// yasciiSimple01
//

#define MAGIC  42101        //マジックナンバーの定義

//パラメーターの設定//
extern double Lots = 1.0;     //取引ロット数
extern int Slip = 10;         //許容スリッページ数
extern string Comments =  "Simple01"; //コメント

//変数の設定//
int Ticket_L = 0; //買い注文の結果をキャッチする変数
int Ticket_S = 0; //売り注文の結果をキャッチする変数
int Exit_L = 0;   //買いポジションの決済注文の結果をキャッチする変数
int Exit_S = 0;   //売りポジションの決済注文の結果をキャッチする変数
int OS1 ;
int OS2 ;
double   OOPL;
double   OOPS;

int start()
  {

   if (Volume[0]>1 || IsTradeAllowed() == false) return(0) ;

   //買いポジションのエグジット
   OS1 = OrderSelect(Ticket_L, SELECT_BY_TICKET);  
   OOPL = OrderOpenPrice();   
   if( Ticket_L != 0 && Ticket_L != -1 ) // 決済条件をつける場合はここに&&で続けて書く
    {     
      Exit_L = OrderClose(Ticket_L,Lots,Bid,Slip,Blue);
      if( Exit_L ==1 ) {Ticket_L = 0;}
    }    

   //売りポジションのエグジット
   OS2 = OrderSelect(Ticket_S, SELECT_BY_TICKET); 
   OOPS = OrderOpenPrice();
   if( Ticket_S != 0 && Ticket_S != -1) // 決済条件をつける場合はここに&&で続けて書く
    {     
      Exit_S = OrderClose(Ticket_S,Lots,Ask,Slip,Red);
      if( Exit_S ==1 ) {Ticket_S = 0;} 
    }   

   //買いエントリー
   if( Close[1] < Open[1] // 買いのための条件
       && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 ) 
       && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 ))
    {  
      Ticket_L = OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Blue);
    }

   //売りエントリー
   if( Close[1] > Open[1] //売りのための条件
       && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 )
       && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 ))
    {   
      Ticket_S = OrderSend(Symbol(),OP_SELL,Lots,Bid,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Red);         } 

   return(0);
  }

ちなみに上のプログラムは決済条件をつけていませんので、実行すると

足が確定したときに保有ポジションを持っていると有無を言わせず決済します。

決済条件をつけたい場合は Ticket_S != 0 && Ticket_S != –1 のところを

((Ticket_S != 0 && Ticket_S != -1) || (条件)) と変更してください。

エントリにはとりあえずの条件が付けてありますが、ここを変えるとご自分のロジックを試せます。

サンプルではとりあえずの条件として、

Close[1] < Open[1] つまり前の足が陰線なら買い、Close[1] > Open[1] つまり前の足が陽線なら売り

を しかけるようになっています。

試しに日足のチャートにて走らせますと、 「前日が上昇したときは売り、下降したときは買い」という超単純な逆張りロジック になるわけです。

こんな簡単なもので利益が出るわけない?

結果 USDCAD(米ドル加ドル)日足 2014/1/1-2015/1/1

利益でてまっせ。年率 91.6%も。

こういう地域関連性の強い通貨ペアは一方的なトレンドは発生しにくいですからね。

昨日上がったから今日は下げた方がいいな、と思う人が圧倒的にいるのでしょう。

結果 EURUSD(ユーロ米ドル)日足 2014/1/1-2015/1/1

利益でてまっせ。年率 197.8%

結果 AUDUSD(豪ドル米ドル)日足 2014/1/1-2015/1/1

利益でてまっせ。年率 216%

上は去年1年の結果ですが、今年も使えるかな?

今月(2015/1/1-1/31)のテストでは EURUSD だけ利益が出ています。

###

 

 

関連記事

ガチ速FX / 及川圭哉 (2)

ガチ速FX 27分で256万を稼いだ“鬼デイトレ” posted with a

記事を読む

2023/2/22 外国債券が調子良い

楽天証券で買える外債は数が少なく、そのうちドルベースなものは社債が2つ、国債が4つしかありません。

記事を読む

脳はお高いものがお好き

* この前、購買心理学の本を読んでいると・・・ 脳は 高価なものだと知っているモノは、無意識

記事を読む

利疎な銀行

* リテールバンクと謳ったりそな銀行ですが、腹が立つのが滋賀県には有人の支店が1つしかないこと

記事を読む

【FX】いわゆる指標トレード

米国の雇用統計のときに動く自動売買プログラム(EA)を以前作ってみたものの、上手く動かなかったのです

記事を読む

米国ドル建てMMF がおいしい季節です

MMF は投資信託の一つですが、超安全な公債を運用しているもので、利回りはほぼ確定。 ただし、

記事を読む

【FX】プロップファームの Fintokei について

以前の記事「【FX】プロップファーム(Prop Firm)について(2)」の続きです。 日本で

記事を読む

田平雅哉のFX「スイングトレード」テクニック / 田平 雅哉

田平雅哉のFX「スイングトレード」テクニック (WINNER’S METHOD

記事を読む

一目均衡表のずれ(26と25)

マーフィーの最強スパンモデルFX投資法柾木 利彦 日本実業出版社 2010-12

記事を読む

パウエルのおかげでずいぶん迷惑

いやあ、最近の急な円高には困ったものです。 12/8 に日銀のつぶやきを受けて 6円弱円高

記事を読む

Comment

  1. HAYAKAWA より:

    ボリ平ドラゴンのea譲って下さい。

    • kotaro.yasuiwa@gmail.com より:

      ボリ平ドラゴン式(オリジナル)のソースは
      http://yiwasaki.com/wp/post-18716-18716.html
      ボリ平ドラゴン式(+固定ロスカットや固定プロフィット、HLバンドトレーリングストップ)は
      http://yiwasaki.com/wp/post-18863-18863.html
      にあります。
      これらのソースをエディタ(notepad など)に貼り付けてファイルに落として、適当な名前(0001.mq4 など)で保存し、metatrader4 の indicators フォルダにコピーして metatrader4 を起動してください。eaファイルが自動生成されます。
      EA がうまく働くかどうかは保証できませんので、あしからず。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025-9-15 またまた万博へ

今から万博に行ってきます。 詳細は帰ってから。 ###

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑