オシレーターの解釈(数値判定)について
公開日:
:
マネー
オシレーター系の評価には、「基準となる数値をどうとるか」 や「順張りととらえるかあるいは逆張りと考えるか」など難しい問題が多数あります。
上のチャートではサブウィンドウに RSI を表示してあります。
ここでは点線のラインは 30 と 70 を採用することにしますが、どの時点でどういう判断をくだすかでいろいろ変わってきます。
たとえば、
- A地点(RSI が買われすぎゾーンに突入)
- B地点(RSI が買われすぎゾーンを脱出)
- C地点(RSI が売られすぎゾーンに突入)
のどの地点を判断基準にするかということを考えてみます。
A地点(RSI が買われすぎゾーンに突入)を買われすぎと判定
よくみる考えですが、バンドウォークの始点だったりするとこれからずっと買われすぎの状態が続きます。
ここで売ったりするプログラムでは大負けすることが多いです。損切りはしっかりとしましょう。
B地点(RSI が買われすぎゾーンを脱出)を売られ始めと判定
これもよく見る考えですが、しっかりしたレンジ相場以外ではあまり有効ではありません。
C地点(RSI が売られすぎゾーンに突入)を買われすぎの終焉と判定
これを売られすぎとするという考えは「A地点(RSI が買われすぎゾーンに突入)を買われすぎと判定」することの逆パターンになりますので省略しますが、そうではなく、ここまでが買われすぎの状態とする考え方です。
そう間違いではないのですが、上のチャートのようにトレンドや非トレンド(上昇&下降)がごった混ぜの状態を区別できていませんね。
まとめ
オシレーター系の指標はレンジ相場などでは有効ですが、トレンド相場では有効でなくなるばかりか、むしろ有害になる危険性も高いです。
そのためレンジ相場かトレンド相場かを別の方法で判別してから適用する必要があります。
関連記事
###
関連記事
-
-
米国株投資(2) ETF ってすごい
昨日の記事「米国株投資(1)」の続きです。 本日は米国ETF の話ですが、楽天証券で「成り行き
-
-
ディナポリ手法で利用するDMA (4) ATRトレイリングストップ
前回の記事「ディナポリ手法で利用するDMA (3) HLバンドトレイリングストップ」で、ディナポリ移
-
-
【ヤフオク】1965 チャーチル卿追悼、1972 エリザベス二世女王陛下銀婚式、1977 御在位25年 コインセット
じつは上のようなものも本日落札。300円+送料でした。 一番右のコインはおそらく昨日ゲ
-
-
[FX] 自動売買始めました (2)
前回の記事「 自動売買始めました」の続きです。 本日オフィスから帰宅すると、2回取引が済んでい
-
-
完全ガイド 100%得するふるさと納税生活 / 金森 重樹
完全ガイド 100%得するふるさと納税生活 (SPA!BOOKS) 金森 重樹
-
-
GDP は国富増加の指標にならない
GDP はあてにならない GDP は国富を測るいい指標になるとは限りません。 私の考えた次の
-
-
【FX】Trend Following Gold という EA
私の作ったものではありませんが、Trend Following Gold という EA がありまして
-
-
【FX】2023年11月 決算
「【FX】2023年11月第3週までの決算」の続きです。 今月の全口座の決算が出ました
-
-
2015年1月ドル円の動向(FX)
2015年1月ドル円の動向(FX)ですが、レンジ相場に入っており、私の作った EA たちも利益を
-
-
MSCIインデックス・セレクト・ファンド コクサイ・ポートフォリオ 売却
* * 私は新生銀行で投資信託(ファンド)を買っています。 1年前まで投資していて最近