*

[FX] 固定幅トレーリングストップ

公開日: : 最終更新日:2015/04/25 マネー

MetaTrader4 にも搭載されているので結構よく使うのが、固定幅トレーリングストップ

買いの場合、最大値からある幅だけ逆行するとそこで自動的に利益確定するというものです。

ほんとうに有効なのでしょうか?

yasciiHA04c に固定幅トレーリングストップを加えたものを作りました。

yasciiHA04f です。

EUDUSD 1時間足の 2015/4/6 – 2015/4/23 で検証しました。

まず、yasciiHA04c を最適化してパラメーターを得ます。Fast_Period = 7,  ILC = 29, in_time/out_time = 14/22 でした。総損益は 231.5ドル(0.1ロット)。

yasciiHA04f にこのパラメーターをあてはめ、トレーリングストップ幅を 15pips から 65pips まで 5 刻みで変えて調べますと、

トレーリングストップ幅 総損益$ 取引数 プロフィットファクター ドローダウン%
15 10 77 1.1 0.62
20 26 70 1.28 0.68
25 18.6 68 1.16 0.88
30 22.7 65 1.17 0.9
35 28.4 62 1.2 1.05
40 13.7 61 1.08 1.14
45 21.2 61 1.13 1.18
50 6.1 61 1.03 1.24
55 -7.5 60 0.96 1.27
60 8 60 1.04 1.19
65 79.1 58 1.52 1.18

あれれ、55のときはマイナスです。

TSと損益が比較的リニアに関連するのかと思ったら案外不規則なものですね。

TS が小さいと早く勝負を下りるのでエントリする機会が増え、取引数が増えて結構収益が上がるかと思ったのですが、取引数は確かに増えるものの、収益が順調に増えるわけではないですね。

TS が大きいと”爆勝ち”が増えていいのかな と思ったら、50,55,60 のときは無惨な結果に。

固定幅トレーリングストップ行わない yasciiHA04c の総損益は 231.5 ですから、この場合は やらないほうがよかったわけです。

固定幅トレーリングストップ行わないというのは TS が無限大の場合と同じです。とすれば 65pips でもまだ小さすぎるのかもしれません・・・65pips って心情的には結構大きいんだけど・・・

いつもやらないほうがいいわけではないでしょうが、固定幅トレーリングストップを行わないで EA に任せるほうがいい場合も多いのかもしれません。

うーん、今まで MetaTrader4 の固定幅トレーリングストップをリアル口座で使っていましたが、ひょっとしてこれまでだいぶソンをしてきたのでは?

25-30pips をよく使っていたんですよね。

なんか 1割程度の利益で満足していたってことになりそうな・・・

デモ口座のほうが成績がいいわけがわかった?

プログラムソース

###

関連記事

【FX】Rollover Miracle Greedy という EA

Rollover Miracle Greedy という EA があります。 例によってアメリカ

記事を読む

[FX] フィボナッチ・トレーリングストップ(初期型)

最近本業が忙しくて改良のネタをいろいろ思いつくのですが、なかなかプログラミングしてテストできませ

記事を読む

カジノに行きますか?

ラスベガスなどのカジノには行ったことがありませんが、行こうとは全然思いません。 豪華な設備を見

記事を読む

2015年1月ドル円の動向(FX)

2015年1月ドル円の動向(FX)ですが、レンジ相場に入っており、私の作った EA たちも利益を

記事を読む

【FX】新しい FX自動売買プログラム作成(2) 朝スキャから昼スキャへ

「【FX】新しい FX自動売買プログラム(朝スキャ)作成」の続きです。 つくった朝スキャのプロ

記事を読む

[FX] 驚異のプログラム?(2)

前回の記事「 驚異のプログラム?」の続きです。 ロジックに問題のある例のプログラムをちょこっと

記事を読む

早起きは5pipsの得 (2)

本日は休日だということに朝7時に気づきました。^^ 前回の記事で紹介した「早起きは5pipsの

記事を読む

後悔しない家 / 小枝不動産

* 関西のTV番組「土曜日はダメよ!」の人気コーナー「小枝不動産」で紹介していた番組史上最高額

記事を読む

[FX] 15/5/19 EURJPY 30分足始めました

5/19 10:00:00 sell 0.1 eurjpy-a01 135.

記事を読む

[FX] 今週のトレード 2019年11月第1週

MT4 のデータ保存 リアル口座(FXTF)の件ですが、しばらくデータを保存するのを忘れており、今

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑