人の5倍売る技術 (講談社+α新書) / 茂木 久美子
公開日:
:
読書
![]() |
人の5倍売る技術 (講談社+α新書)
茂木 久美子 講談社 2011-04-21 売り上げランキング : 35067 by G-Tools |
★★★☆☆(なるほどっす)
山形新幹線の車内販売でほかの販売員の5倍売るというカリスマ販売員 茂木久美子(もきくみこ)さんの本。
ヒケツを惜しげもなく披露してくれています。
*
言葉にとても気を遣っているところが日本のサービスだなと思わせます。
「ありがとうございました」は使わない、「ありがとうございます」を使う、というのもなるほどなあ、と思わせます。
過去形を使うことでその人との関係を完了させてしまうというニュアンスが伝わるかもしれないという配慮からです。
*
バック販売というのも彼女が考えついたもののよう。
車両の先頭から後尾に向かうときは普通に進むわけですが、引き返して後尾から先頭に進むときも、ワゴンも自分の顔も同じ向きのまま、というもの。
つまり、ワゴンを引いて後ろ向きに歩くのです。
これで、往路も復路も 座っている乗客の顔を正面に見ることができます。
ワゴンの重さは 130kg になることもあるようなので、背中が凝りそうなやり方ですね。
*
あとは常連の客の顔をおぼえていて、なにかと声をかけるという高級デパート風の接客です。
可能なら名前もおぼえるとか。
山形新幹線・・・乗ることはないだろうなあ。
*
徳渕真利子さんの『新幹線ガール』も読んだけど、本書のほうが実用的かもしれません。
![]() |
新幹線ガール
徳渕 真利子 メディアファクトリー 2007-03 売り上げランキング : 88703 by G-Tools |
###
関連記事
-
-
デジカメ写真は撮ったまま使うな! / 鐸木 能光
デジカメ写真は撮ったまま使うな!―ガバッと撮ってサクッと直す (岩波アクティブ新
-
-
目からウロコの世界史 “読みやすさ”“面白さ”バツグンの「通史」決定版! (PHP文庫) / 島崎 晋
目からウロコの世界史 “読みやすさ”“面白さ”バツグンの「通史」決定版! (PH
-
-
朝9時までの「超」仕事術 / 見田村 元宣
朝9時までの「超」仕事術 見田村 元宣 インデックス・コミュニケーシ
-
-
ローマ人への20の質問 / 塩野七生(2)
「ローマ人への20の質問 / 塩野七生」の続きです。 ローマもアテネと同じく都市国家か
-
-
逆転の古代史! / 関 裕二
逆転の古代史! (廣済堂文庫) 関 裕二 廣済堂出版 2009-10
-
-
反日プロパガンダの近現代史:なぜ日本人は騙されるのか / 倉山満
反日プロパガンダの近現代史:なぜ日本人は騙されるのか 倉山満 アスペクト 201
-
-
「無印良品」ですっきり片づけるデスク整理法 / 柳沢小実
「無印良品」ですっきり片づけるデスク整理法 柳沢 小実 宝島社 2014-03-
-
-
ネットで売れるもの 売れないもの 増補改訂版―商品選びで成否の8割が決まる / 竹内 謙礼
ネットで売れるもの 売れないもの 増補改訂版―商品選びで成否の8割が決まる (日
-
-
新・システム管理者の眠れない夜 / 柳原秀基
新・システム管理者の眠れない夜 <ほんとうに価値のあるシステムを求めて>
-
-
なぜ「日本人がブランド価値」なのか―世界の人々が日本に憧れる本当の理由 / 呉善花 (2)
なぜ「日本人がブランド価値」なのか 世界の人々が日本に憧れる
- PREV
- 石綿肺の間違った使い方
- NEXT
- 努力する人が報われる