洛陽城の栄光―信長秘録 (幻冬舎文庫) / 井沢 元彦
公開日:
:
読書
![]() |
洛陽城の栄光―信長秘録 (幻冬舎文庫)
井沢 元彦 幻冬舎 1997-04 売り上げランキング : 433290 by G-Tools |
★★★☆☆(予定調和)
この前、紹介した「日本史の叛逆者―私説・本能寺の変 / 井沢 元彦」の続編ですね。
読み始めて妙な既視感・・・
じつは 7年前にも読んでいたのをすっかり忘れていました。
*
いわゆる歴史IF小説。
信長が本能寺で死ななかったらその後どうなるかを書いています。
第二のチンギス・ハンになっていた可能性をにおわせながら、最後は SFらしいケジメをつけたのが残念。
しかし、信長やその後継者が中国を征服しても、支配していくうちに自らが中国化してしまい、最後は民衆の反乱にあって日本に逃げ帰り、討伐軍が来て、いまごろ日本は中国の一部だったという可能性が高いと思います。
信長が殺されて見せしめになったのはその後の日本にとってやはりよかったのでしょう。
関連記事
###
関連記事
-
-
心にエンジンがかかる50の小さな習慣 / 中谷 彰宏
心にエンジンがかかる50の小さな習慣 心にエンジンがかかる50の小さな習慣 中
-
-
値段ひとつで儲かるカラクリ / ラフィ モハメド
値段ひとつで儲かるカラクリ ラフィ モハメド Rafi Mohammed ト
-
-
世説新語 / 目加田誠 長尾直茂
世説新語 (新書漢文大系 21) ★★★☆☆ 最近、Youtube で歴史ネタのチャンネ
-
-
税金の抜け穴 国民のほとんどが知らない納税で「得する話」「損する話」 (角川oneテーマ21) / 大村大次郎
税金の抜け穴 国民のほとんどが知らない納税で「得する話」「損する話」 (角川oneテ
-
-
世紀の号外!新版 歴史新聞
★★★☆☆ 昔の本(2002年発行)です。 「新版 戦国史新聞 / 戦国史新聞編
-
-
デジタルネイティブの時代 / 木下 晃伸
デジタルネイティブの時代 木下 晃伸 by G-Tools
-
-
もっと言ってはいけない / 橘 玲 (4) 睾丸無恥
もっと言ってはいけない (新潮新書) posted with amazlet
-
-
「知の衰退」からいかに脱出するか? / 大前研一
「知の衰退」からいかに脱出するか? 大前研一 光文社 2009-01-
-
-
ハッカー/13の事件
ハッカー/13の事件 (扶桑社ミステリー) ジャック ダン 扶桑社 2000
-
-
ハーバードでいちばん人気の国・日本 / 佐藤智恵
★★★☆☆ 以前読みましたが、読み切ったのか途中で投げ出したのか いまいち記憶があやふやで