*

SA/F80AMG+バックロード箱(2)

公開日: : オーディオ

先日入手したバックロードの箱に SA-F80AMG を入れて鳴らしてみました。

まだハンダ付けはせず仮組みですけど。

バックロードの箱は鳴らし始めはひどい音がすることが多いですが、まずまず形になっています。

以前取り付けていたバスレフ箱よりは低音は伸びているのは明らかですが、全体のバランスでいけば、まだ重心が高いです。

これはユニットが 8cm 1本だからの限界でしょう。このユニットは 8cmクラスでは低音最強の部類に入りますが。

しかし、1mくらい離れてのニアフィールドでは十分すぎるほどの低音とも言えます。

低音が少ないと言っても、ほかのスピーカー達(ウーファーはどれも 10cm以上で筐体もはるかに大きい)と比べての話です。

中高域の分解能は B&W 以外には勝っています。ピアノや女声が明快で気持ちがいいです。

ユニットに背圧がかからないので余計きれいに鳴るのかもしれません(バスレフの時よりコーンの振動ははるかに派手です)。

バックロード嫌いの人に

バックロードの主な目的はフルレンジの低音補強です(まれにマルチウェイもありますが)。

そのためマルチウェイのオ-ソドックスなシステムに比べてオーディオ的な音質では圧倒的に不利です。

限られた制約の中での性能向上や好ましさの追求をしているのであって、「あんな音を褒め称えるのはどうかしてる」という批判には「こいつピントはずしているな」と思って無視することになります。

ミニチュア模型をやっているときに実際の車や船と比べられるようなものですから。

関連記事

SA/F80AMG+バックロード箱

###

関連記事

TANNOY REVOLUTION R2 ご到着

ヤフオクで 8320円 でゲットした タンノイ レボリューション R2 が到着しました。

記事を読む

YAMAHA ヤマハ サブウーファー AST-SW100 到着

昨日紹介したブツですが、本日到着。 生きてました。 RCA 入力端子に BOSE

記事を読む

PIONEER プリメインアンプ A-N701(2)

* シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000 はときどき出力がふらつくようです。コン

記事を読む

共立電子エンクロージャーキット WP-SPMF4 作ってみました

以前の記事「OM-MF4 用のエンクロージャー」の続きで、ワンダーピュアシリーズで有名な共立

記事を読む

A1G-EX 25W+25W TA2021Bデジタルアンプ(2)

A1G-EX[/caption] 到着。 琥珀色モデルだが、いわゆるオーディオコン

記事を読む

オンキヨー自己破産

大阪の由緒あるオーディオメーカーであるオンキヨーが自己破産したとか。 もうすでに終わっていたよ

記事を読む

ワンダーピュア 10cm フルレンジ WP-FL10 の特徴

日本の大手スピーカーメーカー Fostex の10cmフルレンジのスタンダード FE103NV の周

記事を読む

FOSTEX 10cm FE103等 A3版 バックロードホーン箱 落札

実は「MarkAudio 「OM-MF519」向け ダクト付きバックロードホーン型スピーカー

記事を読む

Chord CODA という CDトランスポート

この前古い雑誌を読んでいたら、この製品(持っていませんし、聴いたこともありません)の回路図が

記事を読む

ELEGIANT Bluetooth パワーアンプ ゴールド (2)

ELEGIANT Bluetooth 2チャンネル パワーアンプ ステレオ スピーカ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑