*

ASAHIネットよく切れる 私もキレる

公開日: : 最終更新日:2016/03/10 日記

私が使っているインターネットプロバイダは現在 ASAHIネットに統一しています。

過去には びわネット(現在 DTI に統合)、SANNEThi-ho などを使用していました。

インターネットプロバイダは有名ではなく、利用者の少ないところがイチバンと思っていました。利用者が多いところは遅いですから。

何年か前からは 固定IP 付加料金が安いので ASAHIネットに一本化したのです。

ところが、最近よく通信がきれるようになっています。

つながっているときは光(プレミアムでない)回線で 40Mbps 出るのですが・・・

2日前にあまりに遅いのでプロバイダの乗り換えを思いつきました。

いろいろ探して、SANNET のインターネットサービス(オンライン入会が可能ですぐに接続アカウントを作ってくれ、10分後には接続可能になる!)に試しに申し込み、両者のスピードを比較してみました。

ASAHIネット 光マンションタイプ

—— BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ——
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/03/05 16:33:49
————————————————–
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.29Mbps (284.84KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.33Mbps (165.84KB/sec)
推定転送速度: 2.29Mbps (284.84KB/sec)

SANNET 光マンションタイプ

—— BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ——
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/03/05 16:36:34
————————————————–
1.NTTPC(WebARENA)1: 39.46Mbps (4.93MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 41.42Mbps (5.18MB/sec)
推定転送速度: 41.42Mbps (5.18MB/sec)

ということで、ASAHIネットはこれから全部ほかのプロバイダに置き換えていくつもりです。

固定IP も最近ほとんど不要になってきましたし。

名前も朝日新聞みたいでウサンくさいし。^^

SANNET について

SANNET は以前サンヨーがやっていましたが、2014年にフュージョン・コミュニケーションズへ事業譲渡されました。2009年にハード的なトラブルを起こしてユーザーからはそっぽを向かれてしまったようです(私はもっと前にやめていましたが)。

繰り返しますが、オンライン入会が可能で、すぐに接続アカウントを教えてくれ、10分後には接続可能になるのはいいですねえ。

プロバイダ回線が落ちても、モバイルで繋いで手続きすればすぐに使用できるようになるわけなので、あらかじめ予備的に契約しておかなくてもいいのですから。

おや、Interlink も使い勝手がよさそうだな。

関連記事

###

 

 

関連記事

ガンバ大阪3冠まであと2つ

先ほどまで J1 リーグ戦 浦和レッズVSサガン鳥栖 の試合を最初から観ていました。 途中鳥栖

記事を読む

ロケット自転車、時速333kmで世界記録達成 / 水素と過酸化水素を間違えるバカ

フランスからのお話。 自転車に過酸化水素ロケットをつけたこのマシン、スタートから時速 33

記事を読む

街角で遭遇(山口智充)

 本日、先ほど午前 9時50分ごろ、高槻市の松阪屋の1階の東入り口付近で TV ロケをやってま

記事を読む

秘密とウソと報道 / 日垣 隆

秘密とウソと報道 (幻冬舎新書) 日垣 隆 幻冬舎 2009-07-28

記事を読む

朝日新聞は家畜様のエサを横取りしようと狙っているそうな

あまり政治ネタはここに書きたくないのですが、朝日新聞なので一言。 チャイナが買わなくな

記事を読む

「賢くなるパズル」 たたみでごろにゃんパズル 知育玩具

小学校1年制の孫のために買いました。楽天で 1830円(送料込み)。 宮本塾の宮本先生考案の数

記事を読む

スライム肉まん

突如日本列島に現れた「誰でも知っている謎の」生物。 * スライム肉まん、食べたいですね。

記事を読む

no image

あけましておめでとうございます

  なんということもなく明けてしまいました。 喪中以外の方はおめでとうございます。

記事を読む

萩の月 16個入

東北 お土産【仙台駅倉庫出荷】【常温・冷蔵商品】菓匠三全 萩

記事を読む

no image

過去の日記のリライト

 過去の日記のリライトです。  今回はちょっと面白いものがありますが、興味のない方は無視

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

Core i3-8100 について(2)

Core i3-8100 という最近入手した中古の CPU について。

【ヤフオク】DELL OptiPlex 3050 到着後セットアップ

3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札した DELL

DELL Vostro260S 逝く

2011年7月に新品で買った DELL Vostro260S が昨日壊

USBハブ 3.0×3ポート+ギガビットイーサネットアダプタ

楽天1位獲得 高速 USB 3

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑