*

誤解だらけの京都の真実 / 八幡和郎

公開日: : 読書

誤解だらけの京都の真実 (イースト新書) 誤解だらけの京都の真実 (イースト新書)
八幡和郎
イースト・プレス 2016-12-10
売り上げランキング : 181370
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★★☆

以前、『京都ぎらい (朝日新書) / 井上章一 』という本を紹介しましたが、この本は井上氏の知人でもある著者がさらに京都のヒミツを解き明かしてくれるというありがたい本。

京都ぎらい (朝日新書) / 井上章一 』の解説本でもありますが、内容はさらに詳しいです。

わたしはこちらの本の方がはるかにお値打ちだと思います。

著者は大津市出身の元官僚で、最近は蓮舫の二重国籍についての追及でよく知られています。

京都の常識

現在の日本で重んじられる「東京の常識」のアンチテーゼとして、「京都の常識」というものを提唱しています。

縄文よりは弥生的なもの、男性的よりは女性的なもの、明瞭なものよりあいまいなものが「京都の常識」にはあります。

古い歴史を尊重しながらも新しいものも決して拒まない、というのも「京都の常識」の一つの要素。

「一見さんお断り」に秘められた商売哲学はなかなか感じさせられますよ。

伏見市

私が面白いと思ったのは、かつてあった伏見市

日本で最短の寿命(700日)であった市のようで、京都市に編入されて今は京都市伏見区となっています。

そもそも伏見は秀吉が伏見城(初代)を作って政務を行ったところで、家康も伏見城(二代目)で将軍宣下を受けて幕府を始めたんですね。

そう言えばブラタモリでも伏見を取り上げていましたっけ。

目次

第一章 本当は好きの裏返しにすぎない『京都ぎらい』
第二章 本当はいやみを言っても悪意はない京都人
第三章 本当は保守的でもケチでもない京都流ビジネス
第四章 本当は閉鎖的ではなくグローバル志向な京都文化人
第五章 本当は言うほどでもない京都の「陰の実力者」
第六章 本当は日本の中心であるべき「京の都」

関連記事

京都ぎらい (朝日新書) / 井上章一

###

関連記事

シュレディンガーの猫は元気か―サイエンス・コラム175 / 橋元 淳一郎

シュレディンガーの猫は元気か―サイエンス・コラム175 (ハヤカワ・ノンフィクシ

記事を読む

人工知能は人間を超えるのか / 松尾豊

★★★☆☆ 2015年の本なので少し古いですが、歴史と基礎が学べます。 現在の世界は

記事を読む

儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇 / ケント・ギルバート

儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇 (講談社+α新書) ケント・ギルバート 講

記事を読む

京大院生が考えた副業FX / 風神

京大院生が考えた「毎日10分で月10万円稼ぐ」副業FX posted with

記事を読む

手塚治虫アンソロジー猫傑作集 (1)

手塚治虫アンソロジー猫傑作集 (1) (秋田文庫) 手塚 治虫 秋田書店 2

記事を読む

FX 指標スキャルでHAPPYトレード / HAPPY

★★★☆☆ 「10万円から 3年ほどで2億円を稼ぎ出した」という筆者の指標発表時のスキ

記事を読む

金持ちワーカー、貧乏ワーカーのキャッシュ苦労クワドラント(2)

* 昨日、「金持ちワーカー、貧乏ワーカーのキャッシュ苦労クワドラント」というものを提唱しました

記事を読む

月に吠えろ!―萩原朔太郎の事件簿 / 鯨 統一郎

月に吠えろ!―萩原朔太郎の事件簿 (徳間文庫) 鯨 統一郎 徳間書店 200

記事を読む

もっと知りたい韓国時代劇 史実とロマンス / 西牟田 希 康 熙奉

もっと知りたい韓国時代劇 史実とロマンス (じっぴコンパクト新書) 西牟田 希

記事を読む

なぜあなたはいつもお金が足りないのか? / 小堺桂悦郎

★★★☆☆ 資金繰りコンサルタントとして有名な小堺桂悦郎さんのマネー本。 個人事業主

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑