誤解だらけの京都の真実 / 八幡和郎
公開日:
:
読書
誤解だらけの京都の真実 (イースト新書) 八幡和郎 イースト・プレス 2016-12-10 売り上げランキング : 181370 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★☆
以前、『京都ぎらい (朝日新書) / 井上章一 』という本を紹介しましたが、この本は井上氏の知人でもある著者がさらに京都のヒミツを解き明かしてくれるというありがたい本。
『京都ぎらい (朝日新書) / 井上章一 』の解説本でもありますが、内容はさらに詳しいです。
わたしはこちらの本の方がはるかにお値打ちだと思います。
著者は大津市出身の元官僚で、最近は蓮舫の二重国籍についての追及でよく知られています。
京都の常識
現在の日本で重んじられる「東京の常識」のアンチテーゼとして、「京都の常識」というものを提唱しています。
縄文よりは弥生的なもの、男性的よりは女性的なもの、明瞭なものよりあいまいなものが「京都の常識」にはあります。
古い歴史を尊重しながらも新しいものも決して拒まない、というのも「京都の常識」の一つの要素。
「一見さんお断り」に秘められた商売哲学はなかなか感じさせられますよ。
伏見市
私が面白いと思ったのは、かつてあった伏見市。
日本で最短の寿命(700日)であった市のようで、京都市に編入されて今は京都市伏見区となっています。
そもそも伏見は秀吉が伏見城(初代)を作って政務を行ったところで、家康も伏見城(二代目)で将軍宣下を受けて幕府を始めたんですね。
そう言えばブラタモリでも伏見を取り上げていましたっけ。
目次
第一章 本当は好きの裏返しにすぎない『京都ぎらい』
第二章 本当はいやみを言っても悪意はない京都人
第三章 本当は保守的でもケチでもない京都流ビジネス
第四章 本当は閉鎖的ではなくグローバル志向な京都文化人
第五章 本当は言うほどでもない京都の「陰の実力者」
第六章 本当は日本の中心であるべき「京の都」
関連記事
###
関連記事
-
渡部昇一の思考の方法
渡部昇一の思考の方法 渡部 昇一 by G-Tools
-
目覚めよ! 日本経済と国防の教科書 / 三橋 貴明
目覚めよ! 日本経済と国防の教科書 三橋 貴明 中経出版 2013-04-1
-
ほったらかしで副収入を月10万円増やすしくみ / 時枝 宗臣
ほったらかしで副収入を月10万円増やすしくみ 時枝 宗臣 インデックス・コミュニ
-
中国人は本当にそんなに日本人が嫌いなのか / 加藤嘉一
中国人は本当にそんなに日本人が嫌いなのか (ディスカヴァー携書) 加藤嘉一 デ
-
質問する力 / 大前 研一
質問する力 (文春文庫) 大前 研一 文藝春秋 2005-03-10 売り上げ
-
美崎栄一郎の「結果を出す人」のビジネス手帳2013
美崎栄一郎の「結果を出す人」のビジネス手帳2013 美崎 栄一郎 永岡書店 2
-
図解 人気外食店の利益の出し方 (講談社+α文庫) / ビジネスリサーチ・ジャパン
図解 人気外食店の利益の出し方 (講談社+α文庫) ビジネスリサーチ・ジャパン
-
日本4.0 国家戦略の新しいリアル / エドワード・ルトワック
日本4.0 国家戦略の新しいリアル (文春新書) posted with am
-
タイムスリップ戦国時代 / 鯨 統一郎
タイムスリップ戦国時代 (講談社文庫) 鯨 統一郎 講談社 2011-11-
-
最高の贈り物―’98年版ベスト・エッセイ集 / 日本エッセイストクラブ
最高の贈り物―’98年版ベスト・エッセイ集 (文春文庫) 日本エッセイストクラ