*

GV-MVP/XS2W(2日目)

公開日: : 最終更新日:2014/08/09 パソコン ,

 昨日からGV-MVP/XS2W という IO 製の最新ダブルチューナーボードを使って、地デジ番組のパソコン録画を始めました。

 きれいには撮れるのですが、15倍録画(H264;このボードの売り)を設定しているのに設定が無視されてそのまま MPEG2-TS で録画されることが多いです。


 撮れた番組を1つずつ DVD-RAM に焼き、それを再度 CPRM を解除しながら読み込んでいます。これでコピー制限のとれたMPEG画像ができます。

 それをいままでのアナログ番組と同じくカット編集して、必要ならば MPEG4(H264)化します。

 

 問題はDVD-RAM に焼くのが、番組の時間と同じくらいかかることで、しかもこの間は新たな録画ができません。

 1日で嫌になってしまいました。


 ということで、GV-MVP/XS2W に見切りをつけ、PT2 をアマゾンで注文してしまった。

***

 

関連記事

ソフマップ

   昨日は仕事が少し早く終わったので、京都イオンモール内のソフマップへ。   地

記事を読む

勢い余ってヤフオクでもう一つ DELL Optiplex 740 をゲット

DELL Optiplex 740 CPU AMD Athlon 6

記事を読む

遠隔画像診断のビジネスモデル(4)

それぞれの場合での遠隔画像診断サービス会社の違いを見てみましょう。 * 上段は従来のファ

記事を読む

Sparky Linux(Sparky 2021.03)試用してみた

debian ベースの軽量 linux である Sparky Linux(ポーランドで作られていると

記事を読む

はじめる!楽しむ!ポッドキャスティング! / 「Podcast Now!」管理人JJ

はじめる!楽しむ!ポッドキャスティング! 「Podcast Now!」管理人JJ

記事を読む

Linuxをすぐに使いこなす本

Linuxをすぐに使いこなす本 (100%ムックシリーズ) 晋遊舎 2012-

記事を読む

konalinux2.3 / されど USB起動できず

konalinux が新しくなったので、ダウンロードしました。 konalinux2.3 Li

記事を読む

Quick Sync Video について

   この前買った DELL のノートパソコン Inspiron 15R ですが

記事を読む

Linux Mint 16 Petra Xfce 版

Linux Mint 16 Petra Xfce 版[/caption] * Li

記事を読む

SDDD3-256G-G46 256GB SanDisk サンディスク USBメモリー Ultra Dual Drive m3.0(Android対応) USB3.0対応

最近はデータの一時バックアップ用に USBメモリーを複数個使っています(永久保存はブルーレイ

記事を読む

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑