自分で年金
公開日:
:
最終更新日:2025/06/05
マネー
上のような Youtube チャンネルを見つけました。
これからの改悪が進めば、国民年金や厚生年金では支払った額の 100% は戻ってこない可能性が大いにありますので、自分で年金をつくったらどうかという提案のシミュレーションをされています。
*
私もシミュレーションをやってみました。
国民年金の 1ヶ月の掛け金 17510円を元にして、運用利回りを S&P500 などを利用することにして 6%としましょう。S&P500 の利回りは年度によって違いますが、設定来 10%はマークしているのでここでは計算が簡単なように 6%にします。税金も無視します。
20才から60才まで毎月 17510円で S&P500 に基づいた投資信託を積み立てることにします。NISA を活用しましょう。
とすると、60歳時には 3487万1002円になります。
このうち元金は 840万4800円ですから、4.1倍になった勘定。
国民年金では 平均寿命を生きた女性の場合で 2倍程度にしかなりません(男性はもっと少ない)。
*
60才からは 4%ルールを使って毎年 4%を引き出して年金とするわけです。
計算上は年間 139万4840円引き出せますから、国民年金(81万6000円)よりはるかに支給額は多いわけですね。
4%ルールを使うと元金はほぼ減らないことが統計学的にわかっています(S&P500などの場合)ので、死ぬまで毎年 139万4840円くらいの金額(多少の変動あり)がもらえるってことです。
これだと老後はひとまず安心ですね。
安心でない人は毎月の入金額を増やしましょう。
*
え、あんまり変わんない?
では誰もが納得する違いを書きます(なぜかあまり本に書いていない)。
死んだ後は残りの年金は国が没収しますが、自分で運用した年金は相続人が引き継げます。
###
関連記事
-
-
韓国経済 やばい デフォルト 誰が助ける?
* 最近、韓国経済に関しての気になるニュースを2つ。 1 「韓国やばい! 誰か助けろ!」 警
-
-
オリックス生命キャンドル(外貨建貯蓄保険)
本日オリックス生命のキャンドルという外貨建保険に加入しました。 普通の生命保険にはいっぱい入っ
-
-
[FX]前週の平均値と順張り&逆張り EA化(3) 半自動のススメ
前回の記事「前週の平均値と順張り&逆張り EA化(2)」でお披露目したプログラムをお昼にサーバー
-
-
消費と投資で人生を狂わすな / 小堺 桂悦郎
消費と投資で人生を狂わすな 小堺 桂悦郎 by G-Tools
-
-
【FX】MT4 build1420 の不具合
我々が普通に使っている FX のチャートソフト兼トレードシステムである MetaTrader4(MT
-
-
【FX】「無料EA」を使わない理由
ここでの「無料EA」は単に無料な EA という意味ではなく、SNS でメンバー登録させて配布している
-
-
世界一シビアな「社長力」養成講座 / ダン・ケネディ
ダン・ケネディの新刊を読了。2回目ですが。 この前もちょこっとここに書いたけど、 世界一シビア
-
-
NISAではじめる株式投資 / 和島英樹 平野憲一 水野文也
NISAではじめる株式投資 和島 英樹 平野 憲一 水野 文也
-
-
【FX】RVI というインジケーターについて
Youtube で RVI というオシレーター系のインジケーターの解説がありました。 http
-
-
【FX】TradersTrust という FX業者
FX トレードではスプレッドという手数料は非常に重要です。 特に短時間で薄利多売買を狙うスキャルピ