日本高配当株ファンドの投資法
公開日:
:
最終更新日:2023/05/24
マネー
高配当株投資の魅力を教えてくれる本や Youtubeビデオはたくさんありますね。
高配当株とは配当金をたくさん出してくれる株のことです。
株価の低い株が高い株価の株より配当をたくさん出すのは難しいので、高配当かどうかは株価の高低を補正した配当利回りという基準で考える必要があります。
配当利回りとは 購入した株価に対し、1年間でどれだけの配当を受けることができるかを示す数値です。
(配当利回り)=(一年間の配当金)÷(取得株価)
要するに、高い配当利回りを出すのに必要なのは「配当金の額(なるべく多く)」と「購入した株価(なるべく低く)」ですね。
「配当金の額」は企業の業績、姿勢によることが多く、われわれ購入者側から影響を与えることはほとんどできません。
ということは大事なのは「購入した株価」であり、これが低ければ低いほどいいわけです。
*
現在私が所有している主な日本高配当株ファンドETF(これ以外に個別株も持っています)は以下の通りで、
楽天証券だとこういうサマリーで、取得総額、平均取得価額、時価評価額、キャピタルゲイン(評価損益)が一覧できます。
一番保有額の多い(昨年末から買い始めたので大したことはありませんが)ETF である「NF日経高配当50 (1489)」を例に説明します。
同ETF の最近 6ヶ月間のチャートです。
私は 39株を複数回にわたって総額 1,668,719円で取得し、現在 1,851,720円の評価額ですので、キャピタルゲインが 183,000円となっています。
この前、四半期の配当金を 26,942円いただいたので、配当利回りは 26942*100/1668719=1.614% となるわけですが、別の方ならおそらく取得金額が違うので配当利回りは当然変わってくるのです。
私の平均取得額は 42,787.69円ですので、最近配当目当てで 47000円前後で買った人より利回りは 1割ほど高いわけです。
つまり、投資家ごとに実際の利回りは変わってくるのです。専門用語では YOC(Yield On Cost)と言います。
通常表示されている利回りとは異なりますので Youtubeチャンネルや書籍ではこのことにご注意ください(数字が違うからインチキだと早合点しないように)。
*
このように、高配当株投資のキモは
- 高配当の株をいかに見つけるか
- それをいかに安くで買うか
- それをいかに長く持つか
ということにかかっています。
1については以下の書籍などを参考にしていただくとよろしいです。⇒ 上記の ETF を買えば銘柄選びの必要はほとんどありません。
2については、私は「前日より1%以上株価が下がれば1株買う」ことをルールにしています。
3については、いかに株価が下がろうが持ち続けることを推奨します。
個別株なら配当が落ちてくれば見捨てて乗り換えるのもよくあることですが、こういうファンドではファンドマネージャーが銘柄を自動的に入れ替えてくれるので自分で見捨てる必要はありません。
そのため、株価が安くなればむしろ買い増しをするチャンスと捉えるほうが合理的です。
*
ファンドが値上がりすれば含み益が増えるだけではありません。
たとえば、4%の配当を目指すファンドを株価 10000円のとき(ファンド設定日直後などに)に買っていて、もし将来株価が 40000円になれば年の配当は約 1600円/株ですよね。
でも 10000円で仕込んでいた人にとっては利回りは 16%になるわけです。
これを保有しておけばずっと 16%かそれ以上で回る可能性が高いわけです。
いかに安いときにたくさん買っておけるかどうかが大事なのかわかりますね。
このファンドについての詳しい解説はこちら。
関連記事
###
関連記事
-
-
日本の 60代で「貯蓄ゼロ」の割合が 18.3%とか
「60代で「貯蓄ゼロ」、割合はなぜこんなにも多いのか。」という LIMO の記事(著者:石津大希)が
-
-
【FX】2024年6月総括 地獄から天国へ?
2024年6月の第4週の FXトレードが終わりました。 5週目はないので、6月まるまる 1ヶ月の終
-
-
【FX】Aura Neuron という EA
MQL5.com を観ていると、MT4 用の Aura Neuron という EA に目が行きました
-
-
Chande’s Momentum Oscillator シャンデ・モメンタム・オシレーター
シャンデモメンタムオシレーター(CMO と略される)という指標が本に載っていました。 アメリカ
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(2) ボリ平ドラゴン式
稼ぐ人のFX 儲けの流儀 (超トリセツ)バウンド インターナショナル・ラグジュア
-
-
[FX]通貨ペア毎の順バリ・逆バリの時間割(2014年度)
以前の記事 「超シンプルな自動売買プログラム(12) 前週の平均値と逆張り 時間特性」、「超シン
-
-
幸せな経済自由人の金銭哲学 マネー編 / 本田健(2)
幸せな経済自由人の金銭哲学 マネー編 (ゴマ文庫)本田 健 ゴマブックス 200
-
-
[FX] 非対称クラウドフィルタの実戦投入
「 非対称クラウドフィルタの発表 」の続きですが、multi が 0 の場合は両側対称性になりま
-
-
医師のための資産形成アカデミーとかあるみたいですが
「医師のための資産形成アカデミー」という Youtube チャンネルがあることを この前知りました。
-
-
[FX] デモ口座成績 2015/4/20-28
エントリ時刻 売買 ロット 通貨 レート 決済時刻 レート 損益¥
- PREV
- シワ汗なら手を洗おう
- NEXT
- 東大家庭教師の 結果が出るノート術 / 吉永賢一