後方辷りについての補足
公開日:
:
画像診断
椎体辷り症についておさらい
- 辷り症には 前方辷り と 後方辷り がある
- 前方辷りには 変性辷り と 分離辷り とがある
- 後方辷りには 変性や分離はない
後方辷り症(補足)
椎間関節の構造を見てください。
椎間関節は前方辷りに対する抵抗にはなりますが、後方辷りへの抑止力はありません(ですから後方辷りの際に変性することはありません)。
L1、L2、L3 が腰椎前弯のために後方(背側)に傾いている人が多いです。そのため結構後方に辷っている人を見かけます。
椎体の後方辷りは椎間関節の亜脱臼を伴います。
ただそれだけで、骨折もないし、関節の変形もありません。
後方辷りは神経根の圧迫、過伸展を伴わない限り、ほとんど症状はありません。
ですから前方辷りほど重要視しなくていいと思います。
私も本文中には触れていますが、重要でないという理由で最終診断の項目には書かないようにしています。
関連記事
###
関連記事
-
-
読影レポートの重要性 / CT,MRI を有する単科のクリニックの場合
久しぶりに遠隔画像診断の話ですが、最近2施設ほど顧客の医院が増えました、 どちらも脳外科の単科
-
-
遠隔画像診断の起業の心得その2
「勤務医根性を捨てろ」とお話しました。 「何時間勤務したから報酬はこれくら
-
-
TeamViewer 遠隔画像診断への活用法(2)
以前も書きましたが、TeamViewer という遠隔操作ソフトの話です。 安全なトンネルを作り
-
-
大きくしないという選択
組織を必要以上に大きくしない 現在、テラークでは顧客病院さんの募集を止めています。 昔からの
-
-
もう非クラウド型遠隔画像診断は使いたくない・・・その理由
* もう時効かな、と思うので書きます。 * ちあきなおみではないが、あれは数年前・・・、私
-
-
依頼原稿の締め切り (3)
* 依頼原稿「遠隔画像診断サービス 成功の秘訣」ですが、先ほど提出しました。 結局4360字
-
-
とんでもない画像診断システム
前にもいろいろ書きましたが、今回はとんでもない画像診断システムの話。
-
-
画像診断メモノート 更新
画像診断メモノート というサイトを QuickHomePageMaker というマイナーな Wi
-
-
石綿肺の間違った使い方
石綿肺(アスベスト肺)とは、アスベストの高濃度曝露によって発生する塵肺のことです。 病理組織学
- PREV
- 椎体辷りについてのまとめ
- NEXT
- フリーランス女医は見た 医者の稼ぎ方 / 筒井冨美(3)