*

よくある誤解

公開日: : 最終更新日:2014/02/05 画像診断

同窓会なんかで会う、普通の仕事をしている友達(サラリーマン、公務員、主婦など)に

「医者やめて独立したんだって? 大変でしょう」

と言われることがありますが、2つほど誤解があります。

1つめは「医者は辞めていません」。

病院の勤務医を辞めただけで、開業しただけです。

ただ、クリニックを開業したわけではなく、株式会社と LLP を始めたわけ。

2つめですが、「高給の勤務医を辞めて収入は減ったのではないか」という誤解。

my01.png

開業してからの年収

 

勤務医時代の最後の3年と開業してからの年収をグラフにするとこんなくらい。

あまり正確ではありませんが、だいたいこんな感じ。

開業してから徐々に仕事が増え、ピークで4倍弱の収入になりましたが、週休1日弱でした。これはしんどい。

その後数年で週休4日に変更しました。

それでも年収は勤務医時代の 2.5倍以上。

図の中の黄色の線の退職金というのは勤務を続けて定年までいたらもらえると仮定した金額です。その年ごとの正確な額ではありません。

つまり退職金なんて、独立したら半年から9ヶ月くらいで稼げてしまうちっぽけなシロモノです。しかも1回っきり。

退職金は税金の優遇があるので、手取り(税引き後)で比べると、1年働いたら手元に残る額とだいたい同じと言えるでしょうか。

退職金ほしさに定年まで勤めて診断医としては「死んだん医」になってしまうより、現役バリバリの時に独立したほうがいいのではないでしょうか。

診断がメシより好きな人には自信をもってお勧めします。 そうでない方は無視してください。

###

関連記事

脳・脊髄の連想画像診断−画像に見えないものを診る / 森 墾

脳・脊髄の連想画像診断−画像に見えないものを診る 森 墾 メジカルビュ

記事を読む

no image

ReadingUpGrade!

*  *  * RadFan(放射線科医にとっての MacFan のような雑誌)の来月号の原稿

記事を読む

遠隔画像診断の起業 / 営業について(2)

遠隔画像診断の営業について、あまり語りたくありませんが、いくつかヒントを。 インターネットを活

記事を読む

LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用液晶ディスプレイ (4)

LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用液晶ディスプレイ (

記事を読む

Crowned dens syndrome じゃない

以前このような画像が "crowned dens syndrome" の典型像として雑誌や書

記事を読む

遠隔画像診断での起業 じつは簡単

遠隔画像診断で起業というと、非常に難しい印象を持たれる方もいますが、 1 医師は他の業種に比べ

記事を読む

石綿肺の間違った使い方

石綿肺(アスベスト肺)とは、アスベストの高濃度曝露によって発生する塵肺のことです。 病理組織学

記事を読む

粘液栓 mucoid impaction について

* ときどき他の人のCT所見で、気管支内にたまった液状物を「粘液栓」と書いておられるのを見るこ

記事を読む

臨床画像 2017年3月号 Q & Aでおさえる vascular imaging 最重要ポイント

こちらでバックナンバーが買えます(Fujisan.co.jp)臨床画像 2017年3月号

記事を読む

【遠隔画像診断】 夜間の救急対応

久々に遠隔画像診断ネタです。 夜間の救急対応は私のところ(LLPテラーク&ラドアシスト

記事を読む

稼げる投資家になるための投資の正しい考え方 -歴史から学ぶ30の教訓- / 上総介

★★★☆☆ 上総介(かずさのすけ)さんという株式投資で成功さ

【FX】EA Gold Stuff という EA

MQL5 フォーラムで 50$で販売されている EA Gold Stu

【FX】エターナルエンジンという EA

MQL5 フォーラムで 599$で販売されている Eternal En

【FX】Yarukami Mnukakashi という EA

MQL5 のサイトで Yarukami Mnukakashi という

ミニPC Hitabt M30A

Hitabt という中華メーカーの M30A というミニPC

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑