組織なんて作ればいいじゃん
*
ストレス抱えて、居心地の悪い組織で我慢するより、
自分の好きな組織をゼロから作ればいいじゃん
と思うのは私のウェルスダイナミクスのプロファイル(属性)が「Creator」だからなのでしょうが、最近はジョイントベンチャーが発達してきているため完璧な組織を作る必要もないので、想像するより簡単にできてしまいます。
自分の組織に欠けているモノは他の組織と協力することにより、簡単に調達できてしまうからです。
*
遠隔画像診断に限っていえば、要らないモノをそぎ落とした組織にすることにより、読影医に 2000円以上の報酬を手渡すことが可能です。
1日20件だけしかこなせなくても、年間250日働くと年収は7桁超え。
40件なら・・・
こういう組織を作ればいいわけです。
作り方はこの頭の中に入っていますので、お知りになりたい方にはお教えできます。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
側頭筋付着部付近の線状の骨化?(2)
前回の記事「側頭筋付着部付近の線状の骨化?」の続きです。 たまたま付属していた前額断を見る
-
-
画像診断雑記という別サイトに難聴の症例を載せました
* 画像診断雑記 というサイトも運営しておりますが、この前、元のデータが吹っ飛んでしまい、ちま
-
-
ふざけた遠隔画像診断システム(続き)
* 患者リストから患者を選択 数秒~数十秒待たされる 患者画面から「読影」を選択
-
-
インターネットビジネス講座
* この前申し込んだのはアフィリエイトの講座。 インターネットビジネスの講座は私は今まで2つ申
-
-
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(2)
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(1)を書きました。 2つめの利点ではなく、補
-
-
遠隔画像診断 / サーバーの管理
* 遠隔画像診断サービスを自分で行う場合ですが、 サーバーの管理が大変そう というご質
-
-
横河 imageVins Pro
以前からよく話しているレポーティングシステムについている DICOM ビューワー
-
-
「画像診断雑記」を正式に始めました
* * * 【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」 上記のソフトで作っ
- PREV
- Ubuntu って
- NEXT
- ビレッジ・バンガードの大西順子






