アンドレ・コステラネッツ特集なんて
公開日:
:
音楽
昨日いちご狩りに行く途中で車の中で FM を聴いていてガチャガチャ選曲。
たまたま流れていた FM 番組で「聴いたことがあるな」と思って、「これ、グローフェのナイアガラ組曲かな」と言ったら、後ろの席に乗っていた娘が iPhone で検索。
流れている音楽から楽曲検索ができるいい時代。
娘「レナード・バーンシュタインのミシシッピ組曲、ん、マルデグラスが正しい?」
私「あ、ナイアガラでなくてミシシッピのほうか。バーンシュタインは指揮者だ。作曲者はグローフェのはず。書いてない?」
娘「グロフェって書いてある」
私「マルデグロスはマルディグラって読む。ミシシッピ組曲の最終章の標題だったと思う・・・でも iPhone でも指揮者やオケまでは判定できないと思うぞ」
曲が終わって司会者が「アンドレ・コステラネッツ指揮」と言ったときには「すごくマイナー♥」と萌えました。アンドレ・コステラネッツは亡命したアメリカでラジオ番組でクラシックの普及をした人で、日本で言うと山本直純あたりの立ち位置に似ていますね。
後で調べてみるとこの日聴いた FM番組は 2018年3月4日午前9時からの NHK-FM 『名演奏ライブラリー』という番組。この時間帯に車に乗ることはほとんどないのでノーマークでした。
この日のテーマは『「Mr.ミュージック」と呼ばれたアンドレ・コステラネッツ』というものでした。
その次にかかった曲が、シューマン(ただしロベルトやクララでなく ウィリアム)作曲の『ニュー・イングランド三部作』、ウォルトン作曲『ヨハネスバーグ祝典序曲、ファサード組曲第1番』などすごいマイナーな曲ばかり。
それらに比べると、ミシシッピ組曲はメジャー級ですね。ウルトラクイズのテーマ曲だったわけだし。
さすがに音質は良好とは言えませんでしたが、マイナー(ゲテモノ)音楽好きの私としては忘れられない番組になるかも。
うーん、また FM のエアチェックでも始めるかな~、30数年ぶりに。
『「Mr.ミュージック」と呼ばれたアンドレ・コステラネッツ』放送リスト
「「ス・ワンダフル」、「メイビー」、「エンブレーサブル・ユー」」
ガーシュウィン:作曲
コステラネッツ:編曲
(指揮)アンドレ・コステラネッツ、(管弦楽)コステラネッツ管弦楽団
(8分25秒)
<コレクタブルズ COL-CD-5886>
「ワルツ集」
リチャード・ロジャーズ:作曲
コステラネッツ:編曲
(指揮)アンドレ・コステラネッツ、(管弦楽)コステラネッツ管弦楽団
(5分33秒)
<ソニー・ミュージック AK 47867>
「組曲「ミシシッピ」」
グロフェ:作曲
(指揮)アンドレ・コステラネッツ、(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック
(11分58秒)
<CBS MYK 37759>
「ニュー・イングランド三部作」
ウィリアム・シューマン:作曲
(指揮)アンドレ・コステラネッツ、(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック
(15分28秒)
<ソニー・クラシカル SBK 63034>
「ヨハネスバーグ祝典序曲、ファサード組曲 第1番」
ウォルトン:作曲
(指揮)アンドレ・コステラネッツ、(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック
(17分49秒)
<ソニー・クラシカル SMK 58931>
「ヴィシュヌに」
ホヴァネス:作曲
(指揮)アンドレ・コステラネッツ、(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック
(11分29秒)
<ニューヨーク・フィルハーモニック自主制作盤 NYP 9913(2-CD4)>
「交響詩「クビライ王の快楽の宮殿」」
グリフェス:作曲
(指揮)アンドレ・コステラネッツ、(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック
(9分56秒)
<ソニー・クラシカル SBK 63034>
「オーケストラ・メドレー」
ハーバート:作曲
コステラネッツ:編曲
(指揮)アンドレ・コステラネッツ、(管弦楽)ロンドン交響楽団
(6分25秒)
<東芝EMI CE33-5267>
「喜歌劇「モスクワ・チェリョームシキ」から「ギャロップ」」
ショスタコーヴィチ:作曲
(指揮)アンドレ・コステラネッツ、(管弦楽)コステラネッツ管弦楽団
(1分43秒)
<ソニー・クラシカル SICC-1939>
「バレエ組曲第2番から「ポルカ」」
ショスタコーヴィチ:作曲
アトヴミヤン:編曲
(指揮)アンドレ・コステラネッツ、(管弦楽)コステラネッツ管弦楽団
(2分11秒)
<ソニー・クラシカル SICC-1939>
「「馬あぶ」組曲から「ワルツ“手回しオルガン”」、「ギャロップ」」
ショスタコーヴィチ:作曲
アトヴミヤン:編曲
(指揮)アンドレ・コステラネッツ、(管弦楽)コステラネッツ管弦楽団
(3分48秒)
<ソニー・クラシカル SICC-1939>
「カプリッチョ・ブルレスコ」
ウォルトン:作曲
(指揮)アンドレ・コステラネッツ、(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック
(6分50秒)
<ニューヨーク・フィルハーモニック自主制作盤 NYP 9710/11(5-CD9)>
マルディ・グラ
###
関連記事
-
交響的幻想曲『イタリアから』
Aus Italien R. Strauss Naxos 1992-10-2
-
ホーム・ミュージック大全集 10 パパといっしょ サンデーコンサート
* またまたどうでもいいオムニバスのシリーズ、「ホーム・ミュージック大全集」。 聴くもの
-
The Great Composers
* グレート・コンポーザー(The Great Composers)とはディアゴスティーニから
-
David Occhipinti
David Occhipinti David Occhipinti Unit
-
Musing Zone II / Works By Toru Takemitsu / 武満 徹
Musing Zone II / Works By Toru Takemitsu
-
EVOLVE to LOVE -20 years Anniversary BEST- (初回限定盤) / KOKIA
EVOLVE to LOVE -20 years Anniversa
-
ヒーリング・フォレスト / 喜多郎
ヒーリング・フォレスト 喜多郎 EMIミュージック・ジャパン 1998-11-
-
名曲アルバム+(プラス)「パッヘルベルのカノン」がすごい
現在、NHK で流れている『名曲アルバム』の特別シリーズである『名曲アルバム+(プラス)』で「パッヘ
-
【謎の円盤】しずかな夜のアダージョ
* これも謎の円盤。 発売日:1997年10月1日。 CD番号:EJS 2026 (J