[FX] VQ というインジケーターのバグ?
公開日:
:
最終更新日:2020/01/22
マネー
VQ というかつて人気のあったインジケーターのプログラムソースを読んでいると、133行目にちょっと気になる記述を見つけました。
if (MathAbs(SumVQ[i] – SumVQ[i + 1]) < Filter * Point) SumVQ[i] = SumVQ[i + 1];
この Filter * Point という部分です。
Filter という外部変数(0以上の整数)に Point という定数をかけているのですが、この Point はチャートの小数点以下の表示が 4桁の業者と 5桁の業者で 10倍違う(0.0001 と 0.00001)のです。
注) 「4桁と5桁」というのはドルストレート(ドル円除く)の場合で、クロス円(とドル円)ではそれぞれ2桁と3桁に読み替えてください。
ですから業者によって VQインジケーターの表示が変わってくると思います。VQ が作られたときは 4桁の業者ばかりだったのでしょうか。
現在私が使っている業者は 5桁表示が多いです。そのためこれまでは正しい表示ができていなかったと思われます。
プログラムを修正してどちらでも使えるようにしてみました。
ユーロドル 1時間足です。
サブウィンドゥ1が通常の VQで、サブウィンドゥ2が私が書き直した VQです。どちらも Filter =1 の場合ですが、かなり違いますね。
4桁表示の業者ではどちらも同じ(サブウィンドゥ2に統一される)になるはずです。
5桁の業者だと通常の VQはサブウィンドゥ1の表示になってしまい、より細かな変動を敏感に拾ってダマシが多くなると思われます。
注) そちらのほうがいいという人は改変したプログラムで Filter=0.1 にすれば今まで通りの表示になります(Filter は整数から実数に変更しておきました)。私も 0.3-0.6 あたりのほうが結果がいい場合があるような気もしてきました。
プログラムソース
###
関連記事
-
-
[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラムにトレーリングストップをつける
有名な FX のトレード手法の Tokyo Box(ロンドン・コーリング)ですが、以前これにはまって
-
-
MACDバーシステムの改良(4) 早めの利益確定
あの自動売買システム、しつこく変更しています。 上が変更前。下が変更後。 若干違いますね。
-
-
【FX】なつかしの Vulkan Profit インジケーター
Vulkan Profit というインジケーターは有名なので大昔から知っているのですが、そのロジック
-
-
【FX】2024年5月第1,2,3,4週総括
以前の記事「【FX】2024年5月第1,2,3週総括」の続きです。 2024年5月第4週のトレ
-
-
【FX】ORION SCALPER という EA
ORION SCALPER という EA を見つけました。 オリオンというと、日本人が過去に作
-
-
小川忠洋ウェブセミナー「長期的にビジネスを安定させるマーケティング・システムの作り方」
* 本日、ダイレクト出版の小川忠洋さんの無料ウェブセミナー「長期的にビジネスを安定させるマーケ
-
-
【FX】Fintokei トレードページは公開できる
またまた、ドハマリしている Fintokei の話題ですが、トレーダー個別のページ内の成績をウェブサ
-
-
NFJ-REIT(1343)という ETF
NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J は J-REIT のほうに含
-
-
[FX] 2015/5/19-22 リアル口座結果
entry time B/S pair Entry rate stop e
-
-
2024-8-15 日経平均ちょい上げ
本日の日経平均は小幅上昇でした。お盆なので出来高は少なめでしたが。 今晩の「米7月小売
- PREV
- やる気を出す方法
- NEXT
- 韓国人のボクが「反日洗脳」から解放された理由 / WWUK







