[FX] PLATINUM TURBO FX 入手
公開日:
:
最終更新日:2020/02/16
マネー
PLATINUM TURBO FX というスキャルピング用システムを入手しました。
Metatrader4 にインストールして使う専用インジケーターと詳細なマニュアルがついています。
その画面が上。美しいですね。
ドル円推奨ですが、ユーロドル、ユーロ円、ポンド円でも使えます。
通貨ペア以外にも1分足と5分足で適正パラメーターが違うので、それぞれ専用のテンプレートをあてはめる必要があります。
矢印が出ればエントリするというお気楽仕様。
エントリの出る少し前に紫のチェックマークが出るのでとても親切です。
エントリのロジックはマニュアルに明記してあります。
損切りは赤紫のラインで示されています。直近安値の 2pips 下(売りだと直近高値の 2pips上)にしているようです。
利益確定は黄色のチェックマークで教えてくれるそうですが、1分足の場合は自分で決済したほうがいいかも。
エントリサインのロジックは、CCI 、QQE、ハル移動平均線(マルチタイムフレーム)の組み合わせからなります。
ハルでトレンドを確認し、QQE で方向を見て、CCIで勢いを見るという方針のようです。
サインの出るタイミングは少し遅いような気がします。ただし、明確なのでエントリについては初心者でも迷うことはないでしょう。
QQE(RSI から計算)よりストキャスティクスを使ったほうが正確で早いのではないかなと思ってしまいます。
ありがたいのはエントリ時の損切りまでが明確なことでしょうか。
利益確定のチェックマークは出ないこともあるそうなので、自分の目安たとえばローソク足の形、レジサポラインなどで行うほうがいいかもしれません。
ローソク足で黄色に変色している足が見られますが、これはピンバーや十字線などトレンド反転の確率の高いものを示しています。親切ですね。
まだ1分足でしか使っていませんが、一般論的にはサインの精度からすると5分足のほうがいいのかもしれません。
*
この手のインジケーターのサインに 100%を求める人が多いですが、それは無理。
インジケーターはあくまでも値動きの結果の計算から導き出されるものなのでインジケーターから値動きの予測はできません。
傾向をつかむだけですね。でもそれだけである程度の優位性ができるわけです。
###
関連記事
-
-
95歳まで生きるには夫婦で約2千万円の金融資産の取り崩しが必要になる?
3日前に金融庁が出したレポート『金融審議会 「市場ワーキング・グループ」報告書 』で、現状の高齢者が
-
-
【FX】 スリーラインストライク EA
昨日の記事「スリーラインストライク」ですが、人間心理を表したプライスアクションなので確度が高いと言わ
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(EA)
以下のサンプルプログラムを元にして自分の好きな EA を作ることができます。 // //
-
-
FX に対する向き合い方
外国為替取引(FX)に対する私の認識です。 個人の意見なので気に入らない人は無視してください。
-
-
[FX]タイムフィルター(3)
前回、前々回と触れてきたタイムフィルターの続きです。 通貨ペアの顔ぶれによって最適な時間帯が実
-
-
日本は世界1位の政府資産大国 / 髙橋洋一
日本は世界1位の政府資産大国 (講談社+α新書) 高橋 洋一 講談社 2013-
-
-
MetaTrader4 デモ口座
ここで紹介しているスーパーな FX ソフトの MetaTrader4 ですが、Windows マ
-
-
FX トレード様子見 2014/11/22-24
本日は日本はお休みですが、世界の為替相場は開いています。 1時間足のチャートを見てみましょ
-
-
[FX] Traders Dynamic Index (TDI) というインジケーター
TDI (Traders Dynamic Index)というインジケーターがあるそうですね。