孟嘗君と戦国時代 / 宮城谷昌光
公開日:
:
読書
★★★☆☆
宮城谷昌光さんの本。
この著者の小説は大変読みにくいと思う人も多いでしょうが、この本は小説ではない(簡単な歴史解説書)ので非常に読みやすいです。
春秋戦国時代について書かれていますが、春秋時代(およそ紀元前800-400年)でなく戦国時代(およそ紀元前400-200年)の中期に生きた孟嘗君の一生を主軸として書かれています。そのため彼に関係のない部分は割愛されていますが、しかたのないことですね。
孟嘗君は戦国の七雄の一つである斉を簒奪した田完(陳完)の 11代後の子孫になります。
本名は田文。
母の身分が低かったが、聡明であったので40人の兄弟の中から選ばれて父の田嬰(諡号は靖郭君で威王の末子あるいは弟)のあとを継ぎました。
田嬰は斉王を継がず、薛という領地をもらって薛候と呼ばれていたので孟嘗君(田文)は薛候という地位を継いだわけです。
彼は斉の王室を補佐したり、秦や魏の相国(首席大臣)を務めたり、多勢の食客を養ったり、連合軍の総将軍を務めたりと、非常に波乱万丈な人生を送った人ですね。
いつ権謀術数に巻き込まれて殺されるかわからないような時代に、歴史の表舞台を飾るのは強運のみではかないません。
高い人徳による優れたリーダーシップは誰もが見習いたいところですね。
###
関連記事
-
-
SEO効果を倍増させるアクセスログ解析の極意 / 石井 研二
SEO効果を倍増させるアクセスログ解析の極意 石井 研二 秀和システム 200
-
-
しびれるブランドを作ろう / 中谷 彰宏
しびれるブランドを作ろう しびれるブランドを作ろう―顧客満足の具体例60 中谷
-
-
稼げる投資家になるための投資の正しい考え方 -歴史から学ぶ30の教訓- / 上総介
★★★☆☆ 上総介(かずさのすけ)さんという株式投資で成功された人の著書。 というこ
-
-
本取り虫 / 群ようこ
★★★☆☆ 群ようこ先生の本に関するエッセイ集です。 カバーデザインは南伸坊大先生で
-
-
震災恐慌!~経済無策で恐慌がくる! / 田中 秀臣, 上念 司
震災恐慌!~経済無策で恐慌がくる! 田中 秀臣 上念 司 宝島社 2011-05
-
-
無理ゲー社会 (小学館新書) / 橘 玲(2)
★★★☆☆ 「無理ゲー社会 (小学館新書) / 橘 玲」の続きです。 最近の日本の若
-
-
ユーチューバーが消滅する未来 / 岡田斗司夫
★★★☆☆(オモシロかった) オタクの帝王オタキングとして有名な岡田斗司夫の未来予測本。
-
-
ベンツを買って丸ビルに行け! / 小堺桂悦郎
ベンツを買って丸ビルに行け! ベンツを買って丸ビルに行け!~銀行から100億円
-
-
いつでもどこでも「脳の集中モート゛」を高める シンプル・マッピング最強ノート術 / 松宮 義仁
いつでもどこでも「脳の集中モート゛」を高める シンプル・マッピング最強ノート術
-
-
血引きの岩 / 星野之宣(2)
【中古】血引きの岩 / 星野之宣 価格:278円(税込、送
- PREV
- 新型コロナウィルスにおける医療崩壊
- NEXT
- 新型コロナウィルス感染症状況 2020/3/16