*

FUJITSU FUTRO MP702 2台落札

公開日: : 最終更新日:2020/04/29 パソコン

FUJITSU のシンクライアントPC である ヒューロ(FUTRO) MP702 の中古動作品を2台落札しました。

2台で 4000円。送料は 1150円。

CPU は Intel Celeron847(1.10GHz)でデュアルコア。

RAM は 2GB。

HDD は内蔵できますが、普通はビルトインされていないようです。

これを 3000円くらいで入手して HDD や SSD を入れて linux PC として再生する人が多いです。>シンクライアントPC富士通『FUTRO MP702』(3,980円税込)【中古、HDDレス】にジャンクHDDを入れて、LinuxMintを導入し、安価でそこそこなパソコンを作る動画

USB3.1 が1個、USB2.0 も2個、SDメモリーカードスロットもついているという情報がありますから、HDD や SSD を使うのがもったいなければ USBメモリに linux をインストールしてもいいと思います。

光ドライブはないですが、軽量 linux で使う予定なので問題ないでしょう。

液晶は 1,280×800ドットなのがちょっと残念ですが、外部ディスプレィ端子(D-SUB)もあり、外部モニタは  1920×1200 で使える(内部モニタと排他?)ようです。

あ、ACコンバーターがついていないようなので、どこかで調達します。

関連記事

###

関連記事

ハードディスクのコピー

私は PC のハードディスクのコピーには PC に繋がなくても使えるデュプリケーターを使っています。

記事を読む

1万枚のBlu-rayを使った低コスト&省エネなデータセンターがある

元ネタ⇒ 1万枚のBlu-ray使用の低コスト&省エネなデータセンターをFacebookが発表

記事を読む

Dimension3100C に Ubuntu 12.04 をインストール

* この前、ヤフオクで 900円で落とした中古パソコン。2005年の秋モデル。 CP

記事を読む

【ヤフオク】OZZIO MX35332SDS /Core i3-530 2.93GHz/2GB/PC/ ジャンク 落札

OZZIO(オッジオ) って知らんなあ、と思ったら、あの悪評高い PC DEPOT のブラン

記事を読む

HD革命/CopyDrive Ver.4 with Partition EX 使ってみた

HD革命/CopyDrive Ver.4 with Partition EX

記事を読む

USB3.0接続 2.5インチ HDD SSD ケース

2.5インチ HDD SSD ケース USB3.0 SATA

記事を読む

デジカメ写真は撮ったまま使うな! / 鐸木 能光

デジカメ写真は撮ったまま使うな!―ガバッと撮ってサクッと直す (岩波アクティブ新

記事を読む

Acmailer4 というメールマガジン発刊ツール

前回の記事「ロリポップのメルマガの弱点」で、ロリポップ(安価なレンタルサーバー)のメルマガ機能は

記事を読む

MX-17 試用してみた

MX-17 という Linux ディストリビューションを USBメモリで試用してみました。 M

記事を読む

自宅メインパソコンHDDが壊れた(2)

「自宅メインパソコンHDDが壊れた」 の続きです。 結局20時間以上かかってハードディスクのコ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑