PCR検査、抗原検査、抗体検査について
公開日:
:
医療
PCR というのはウィルス遺伝子を増幅させる手法を言うのであって、検査自体の名前ではありません。
巷で PCR検査と呼ばれているのは「PCRを使ったウィルスRNA検出検査」くらいが適当でしょうか。略すと「PCR検査」になってしまいますが。
新型コロナウィルスに対する
- PCR検査(ウィルスの本質たる核酸を検出する)
- 抗原検査(ウィルスの抗原を検出する)
- 抗体検査(ヒトの作った抗体を検出する)
について、正確な説明はほかの人に譲るとして、オタク向けの説明を考えてみました。
- PCR検査をたとえると、「マジンガーZ を探す検査」
- 抗原検査を例えると、「ジェットスクランダーを探す検査」
- 抗体検査を例えると、「対マジンガーZ 用に作られた機械獣を調べる検査」
解説すると・・・
山奥で煙が上がっているので、あしゅら男爵が調べに行くと、機械獣の残骸が散らばっていました。
- 光子力研究所の方角を見ると、マジンガーZ がスキップしながら帰っていくので、「マジンガーZ にやられた」と判定。
- マジンガーZ はいないが、ジェットスクランダー(マジンガーZの表面付属物)が落ちていたので、「マジンガーZにやられた」と判定。
- マジンガーZ もジェットスクランダーも見当たらないが、機械獣の破片を見ると ドロドロに溶けた痕跡があるので「マジンガーZ のブレストファイヤーにやられた」と判定。
ということで、マジンガーZ をウィルスそのものに、ジェットスクランダーをウィルスの持つ抗原に、機械獣の破片をウィルスにやられた宿主が作った抗体になぞらえてみました。
え、マジンガーZ を知らない?
昭和の教養だけどね。
###
関連記事
-
-
新型コロナウィルス感染症の治療
新型コロナウィルス(covid-19)の感染メカニズムは ウィルスが気道粘膜に付着
-
-
遠隔画像診断料(保険における診療報酬)
質問が多いので解説しておきます(画像診断管理加算とは違うのですが、少し関連しているので混同しやす
-
-
大病院の医者が横柄なわけ
あるところで「大病院の医者が横柄なわけ」を訊かれました。 まあ、医者が全部横柄とは限りません。
-
-
画像管理加算2の功罪について
画像管理加算は画像診断医の給料? 画像管理加算1は常勤の画像診断医を雇ったご褒美のようなもので
-
-
TeamViewer 遠隔画像診断への活用法(2)
以前も書きましたが、TeamViewer という遠隔操作ソフトの話です。 安全なトンネルを作り
-
-
努力する人が報われる
努力する人が報われる? 「努力する人が報われる」というと反論する人がいます。でも世の中には努力
-
-
遠隔画像診断ニュース更新
遠隔画像診断ニュースを更新しました。 ドクターネットさんの記事は読みましたが、大きな組織では大