*

【ヤフオク】YAMAHA YST-SW50 サブウーファー 到着

公開日: : 最終更新日:2021/03/24 オーディオ

YAMAHA のサブウーファー YST-SW50 です。150円(+送料)で落札。

本日届きました。

音出しするとビビリ音が。

グリルをはずしてみるとやっぱり。

この機種はスピーカーのエッジがウレタン(かなり高密度で硬い)のようで、一部穴が開き、1/3周くらいの円周方向の亀裂も入っていました

とりあえず、メンディングテープで亀裂を塞ぎ、穴も何重か貼り付けて塞いでみました

なんと普通の音量なら問題なしに使えるようになりました

まあ、硬化してもろくなったウレタンエッジに 弱くメンディングテープを貼り付けただけなので、いずれビビリが再発するのは目に見えています。

注釈)テープを貼った部分と貼っていない部分とに半径方向に引き離す力が今以上にかかるようになるので、そのへんから亀裂が再発します。

最終的にはエッジ交換になるかもしれませんが、それではおもしろくないので、次はゴム系接着剤でコーティングしてみようかなと思っています。

注釈)エッジは柔軟性が大事なので硬化してしまうような接着剤は使ってはだめです。

穴は絹布あるいは不織布などで塞ぐことにします。

当然この布もゴムでコーティングして通気性をなくさないといけませんけどね。

注釈)エッジ全面をコーティングしても、最終的にはコーティングしている部分としていない部分との境界部に亀裂が発生するでしょう。

YAMAHA のサブウーファーのうち、AST-SW100, YST-SW50, YST-SW70, YST-SW90, YST-SW200 などはウレタンエッジのようですね。

ゴムエッジのものが寿命が長いかというと必ずしもそうとは限らないですから、あまり気にする必要はないかもしれません。

注釈)ゴムエッジもボロボロになっていることがよくあります。

どちらもヒビの段階で見つけてお薬をヌリヌリするのが得策です。

###

関連記事

HiVi B3N 8cmフルレンジスピーカーユニット

昨日の ELEGIANT Bluetooth パワーアンプをアマゾンでついポチっとしてしまい、ついつ

記事を読む

PIONEER プリメインアンプ A-N701

* パイオニアの「ダイレクトエナジー MOS FET」使用のミニコン(ハイコンポ)用ア

記事を読む

これならできる特選スピーカーユニット 2022年版マークオーディオ編(特別付録:マークオーディオ製6cmフルレンジ・スピーカーユニット OM-MF4-MICA)

ついに出ました。いつもより1ヶ月遅いのではないでしょうか。 昨年 Mark Audio

記事を読む

モスキート音で耳年齢チェック だけど落とし穴!

モスキート音で耳年齢チェック 蚊の飛ぶ音のような高い音をモスキート音と呼びます。 人間は

記事を読む

CHN-70 を新しいハコ(桜突板)に入れてみた

この前からバスレフ箱に入れて馴らしを続けていた CHN-70 を新しいハコ(桜突板)に入れて

記事を読む

卓上ハイファイステレオシステム

卓上ハイファイステレオシステム  卓上に置いてニアフィールドに音場が展開するゴキゲンなステ

記事を読む

音楽CD のリッピング

音楽CD をパソコン(PC)でリッピングしてハードディスクに抜き出し、それを再生すると民生用の高級

記事を読む

シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000

SD-AT1000 とは 2003年に発売された 5.1chシステム (デコーダーアンプ+ス

記事を読む

雑誌「無線と実験」という沼

「無線と実験」という雑誌があります。 今年創刊98年の月刊誌ですが、今秋に 1200号が出

記事を読む

SA-S1+G-EX(続き)

    SA-S1+G-EX TA2020高級アンプ空芯コイルSP保護リレー付(琥珀)電源付

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

だいじょうぶか? Windows11

先日、院内の遠隔用読影端末の1つを Windows10 から Wind

コンタクトレンズ到着

昨日朝に注文していたハードコンタクトレンズが郵送されました。 早

2025-7-20 参院選

本日の参院選の結果です。 23:40 現在、開票が進行中で、

サンガリア つぶつぶオレンジ 500mlペットボトル24本

サンガリア つぶつぶオレンジ

一風堂白丸ラーメン

グルメ大賞 1位常連 一風堂

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑