*

音楽CD のリッピング

公開日: : 最終更新日:2023/05/08 オーディオ

音楽CD をパソコン(PC)でリッピングしてハードディスクに抜き出し、それを再生すると民生用の高級 CD プレーヤーで再生するよりずっと音がいいことを発見したのは日本のオーディオメーカー DENON の技術者でありました。

DENON 製の高級CDプレーヤーが売れなくなりますから、さすがに大きな声で言えなかったようです。

「オーディオアクセサリー」という雑誌が以前に特別増刊として発行していた「Net Audio」という雑誌の第3号(2011年秋)の p172 でも福田雅光というオーディオ評論家がノートパソコンでのリッピングについて、

繊細、鮮明な解像力やダイナミックレンジは、古い高級CDプレーヤーを凌ぎ、魅力は大きい

と書いています。

残念ながら彼にはなぜそうなるのかわからなかったようですが、

  1. CD-DAモードの回避
  2. スピーカーからの音圧を受けない
  3. アンプなどからの電源変動がない

が原因の大部分であることは明らかでしょう。

そもそも読み取るのに「回転」が必要なメディアに大事なデータを書き込むのが大問題なのであって、デジタルデータなら CD などに書き込むのではなくフラッシュメモリに入れて配るか、ネット回線に乗せて配信するのがベストです。

モーターの回転精度やその制御に起因する問題などが回避できるわけですから。

それを考えると、メディアに LP を使うのはさらに罪深いと言えますが、人類の発展に合わせて採用されてきた(黒)歴史なのでしょうがないですね。

本日もブックオフに行って、CD売り場を眺めて「この大量のゴミ、日本全体でどれだけあるんだ、いったいどうするんだ(私は好きだけど)」と思ってしまいました。

ゆくゆくは国会図書館でもどこでもいいから全部買い取ってデジタル化して特許関係が切れたものは無料で配信して欲しいものです。

中のデータは人類の宝だと思いますから。

関連記事

###

 

関連記事

audio-technica CDレンズクリニカ 湿式 AT-CDL31

★★★☆☆ CD のレンズピックアップを掃除するための CD型クリーナーです。 いく

記事を読む

チャンネルセパレーションについて

久々のオーディオネタ。 チャンネルセパレーションについて チャンネルセパレーションというのはステ

記事を読む

SA-S1+G-EX(続き)

    SA-S1+G-EX TA2020高級アンプ空芯コイルSP保護リレー付(琥珀)電源付

記事を読む

デジタルアンプ Lepai LP-2020A+(LP-V3) ブラック 12V2Aアダプター付 到着

ヤフオクで 1580円で新品が売っていたので購入。 中国からの発送で、到着に 2週間くらい

記事を読む

North Flat Japan セールで散財

North Flat Japan というちょっと変わったオーディオメーカー(零細)がありまして、普段

記事を読む

TANNOY REVOLUTION R2 ご到着

ヤフオクで 8320円 でゲットした タンノイ レボリューション R2 が到着しました。

記事を読む

DENON SC-E252

SC-E252[/caption] * ヤフオクでゲット。3600円でした。当時6

記事を読む

A1G-EX 25W+25W TA2021Bデジタルアンプ(2)

A1G-EX[/caption] 到着。 琥珀色モデルだが、いわゆるオーディオコン

記事を読む

これならできる特選スピーカーユニット 2022年版マークオーディオ編(特別付録:マークオーディオ製6cmフルレンジ・スピーカーユニット OM-MF4-MICA)

ついに出ました。いつもより1ヶ月遅いのではないでしょうか。 昨年 Mark Audio

記事を読む

ONTOMO Shop でセール開催中

音楽之友社のやっているオンラインショップ ONTOMO Shop で 9/10 までセールをやってい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑