ひらがなのもと
公開日:
:
最終更新日:2022/02/06
未分類
ひらがな の もとになった漢字を全部言えるかなと ふと思ったのですが、結構わからないものです。
ということで調べてみました。
あいうえお ⇒ 安以有衣於
かきくけこ ⇒ 加幾久計己
さしすせそ ⇒ 左之寸世曽
たちつてと ⇒ 太知門天東
なにぬねの ⇒ 奈仁奴袮乃
はひふへほ ⇒ 波比不反保
まみむめも ⇒ 末美武女毛
や ゆ よ ⇒ 也 由 与
らりるれろ ⇒ 良利留礼呂
わゐ ゑを ⇒ 和為 恵遠
「し」、「つ」、「ね」、「ひ」、「へ」、「を」 が特に難しいと思います。
「ん」はないのね。
⇒「无」または「毛」の草書体からという説があるそうな。无といえば藤井八雲と思う人は多いでしょう。^^
ちなみに、ひらがなは草書から作られたので「『楷書で書きなさい』と言われたら、ひらがなを含んだ文を書いたらダメよ」と言う人がいます。
まあ、それは屁理屈でしょうが、カタカナ交じりのほうがいいような気がすることは確かです。
###
関連記事
-
-
お客様は神様です じつは お客様はカボチャです
* 国民的歌手であった 三波春夫 さんの 『お客様は神様です』 という名言があります。
-
-
格安のプレジデント椅子
プレジデントチェア/スプートニクSPUTNIK
-
-
Myソモサン・セッパ(6)の答え
Myソモサン・セッパ(6) の問題は、 とある会社のエリート社員が言うことには 「私は3
-
-
「七転び八起き」って?
今ふと気づいたのですが、七転び八起きってヘンじゃないですか? 七回転んでも八回起きればいいとい
-
-
もう一つのGmail
* Gmail 使っていますか? でもウチのカミサンはね。もう一つの G-mail ってやつ
-
-
飼い犬に傷口をなめられ、片腕両足切断
* 飼っている犬が誤って飼い主のくるぶしに「擦り傷」を負わせた。 その飼い主が飼っている他
- PREV
- ウソ読みで引ける難読語辞典 / 篠崎晃一 (監修)
- NEXT
- 界門綱目科属種と学名との関係