【オーディオ】モノラルパワーアンプについて
公開日:
:
最終更新日:2022/09/06
オーディオ
また誰かさんにとっては不愉快なことを書きます。
私もパワーアンプは数々持っていましたが、すべてステレオ用です。
私にはモノラルレコードの再生の趣味はありません。ですからステレオ再生に話を限定します。
モノラルパワーアンプはむかし気になっていた製品が多々ありましたが、存在理由がよくわからないので最終的に食指が動きませんでした。
所有者は大きな鳴らしにくいスピーカーを持っているからお使いなのでしょう。特にマルチでお使いの場合もよく見ますね。
でも最近のアンプは出力は大きく取れるのでステレオアンプでも事足りるのではないでしょうか。
まあ、このあたりだと趣味の世界なので文句は言いません。
*
私が一番問題にしているのはチャンネルセパレーションがいいからという理由でお使いの方。
いやいやステレオスピーカーで再生するのですから、右耳に左スピーカーの音が、左耳には右スピーカーの音がかなりの音量で入ってきます。
チャンネルセパレーション(左右差)は 10-20dBくらいじゃないでしょうか。
アンプをステレオからモノラルに変えてもチャンネルセパレーションの -90dB が -105dB とかに変わるだけですが、最終的にスピーカーの音を聴く段階でチャンネルセパレーションは -10~-20dBくらいに悪化してしまうためスピーカーの直前で -90dB を -105dBにちょびっと改善してもまったく意味がないです。
それを防ぐにはヘッドフォンを使うしかないですが、そうするとパワーアンプなど不要になってしまう。
これもショップやメーカーがオーディオおたくからカネを騙し取る手口の一つだと思っています。
###
関連記事
-
-
中華デジアン SA-98E 160+160W
* 久々に買いました、デジタルアンプ S.M.S.L 製 SA-98E (黒色)。 ヤフ
-
-
ワンダーピュア 10cm フルレンジ WP-FL10 の特徴
日本の大手スピーカーメーカー Fostex の10cmフルレンジのスタンダード FE103NV の周
-
-
Nakamichi IA-3 / スリムビューティー
Nakamichi IA-3[/caption] * ナカミチのホーム・オーディオ
-
-
パイオニア DVDプレーヤー DV-200 落札
先日 300円で落札した 2001年製 DV-545 のほかにもいくつか入札していまして、そ
-
-
100W+100W デジタルアンプ 格安
SP01.JP さんで面白いものを売っています。 デジタルアンプの完成基盤です
-
-
ION Audio のレコードプレーヤー
昨日、大津のイオンにカミサンのヘアードライヤーを買いにいったら、隣の棚で ION と書かれた
-
-
FX-AUDIO- FX-50 デジタルアンプ注文
「STAY HOME応援キャンペーン」という NFJ さんの釣り文句にひっかかって、FX-AUDIO
-
-
Scanspeak 5cm フルレンジ 5F/8422-T03 +バックロード箱(2)
ユニット 5F/8422T03 について Stereo という雑誌の 2013年8月号の付
-
-
DENON SC-E757 ゲット
* ヤフオクで DENON のスピーカー SC-E757 をゲットしました
-
-
ニアフィールドリスニングのススメ
スピーカーを近くで聴くのが 「ニアフィールドリスニング」 スピーカーを近くで聴くのが 「ニアフ