Satie: Klavierwerke
CD番号:YMC-122。
ドイツ語のタイトルですが、サティのピアノ作品集です。
Gerhard Erber という東ドイツ出身のピアニストの演奏で。
ドイツ人のサティなんて・・・
以下のディスクと内容は同じようです。
演奏はいたってオーソドックス。
最初のほうの曲はあまりサティらしさを感じません。
モンポウあたりと相通ずるものがあるようです。
「Descriptions automatiques」では語り手が出現します。
ジムノペディー3番とグノシェンヌ2番という比較的有名な曲も出てきますが、あとはあまりなじみのない曲が続きます。
終わりもそっけない。 これがサティーらしさと言えば言えるでしょう。
*
- Sonatine bureaucratique, for piano
- Nocturnes (5) for piano
- Vieux sequins et vieilles cuirasses (Old sequins and armor), for piano
- Les pantins dansent (The puppets dance), for piano
- Croquis et agaceries d’un gros bonhomme en bois (3 sketches and exasperations of a big wooden fellow), for piano
- Embryons desseches (3 dried-up embryos), for piano
- Sarabandes (3) for piano : No. 1
- Avant-dernieres pensees (Next-to-last thoughts), pieces (3) for piano
- Reverie de l’enfance de Pantagruel, for piano (arr. of 1st “Petites piece montees”)
- Descriptions automatiques, for piano
- Gymnopedie for piano No. 3
- Gnossienne for piano No. 2
- Pieces froides (Cold Pieces), pieces (6) for piano : Trois airs a faire fuir: D’une maniere tres particuliere
- Pieces froides (Cold Pieces), pieces (6) for piano : Trois airs a faire fuir: Modestemente
- Pieces froides (Cold Pieces), pieces (6) for piano : Trois airs a faire fuir: S’inviter
###
関連記事
-
-
ISIS / 日向敏文
ISIS 日向敏文 by G-Tools ★★★★★
-
-
a sentimental life
* 「life with classical music」(クラシックのある暮らし)という
-
-
久遠の空~風の縄文II~ / 姫神
久遠の空~風の縄文II~ 姫神 ポニーキャニオン 1997-08-20 売り上げ
-
-
LIFE / クライズラー&カンパニー
LIFE クライズラー&カンパニー エピックレ
-
-
トーク・ウィズ・ザ・ウィンド
トーク・ウィズ・ザ・ウィンド 鈴木重子 BMG JAPAN 2007-06-
-
-
【名曲】天使 / KOKIA
天使 KOKIA ビクターエンタテインメント 2001-11-21 売り上げラ
-
-
アダージョ・カラヤン(2)
★★★☆☆ CD番号は POCG-3501。 1995年12月の発売ですが、録音は
-
-
Russian Oboe
Russian Oboe Ivan Paisov Natalia Scherba