*

【ヤフオク】NEC PC-MK37LLZ6AASU Mate ML-U(Core i3-6100 4GB 500GB)動きました

公開日: : パソコン

先日落札した3台のうちの1台。本日到着しました。

早速 linux mint で使っている Core i3-540 マシンと入れ替え。

入れ替えと言っても、Core i3-540 の PC で使っている SSD を新しい PC に入れるだけ。

Windows ではないので linux はこれですんなり動いてくれます。なにしろライセンスなどややこしいものはありませんので。

メモリの容量は同じなので CPU だけ変わった感じですが、やや速くなったような。

linux 自体が軽い OS であるため Core i3-540 でさえ爆速の範疇で、あまり差がわかりませんが、Libre Office のような重たいソフトでは確かに快適になっています。

それよりうれしいのは USB2.0 しかなかったのに、これで USB3.0 以上のポートが 4つも使えるってことです。USB2.0 もほかに 2つあり。

USB2.0 でしか使えない USB-DAC を繋いでいるので全部 USB3.0 になると困るわけですが、これは理想的な状態です。

ということで、2160円(税込み)ぽっきりで CPU が 5世代アップ(Nehalem ⇒ Skylake)できたのは大きいですね。

###

関連記事

HP 15-bw000 価格.com 限定モデル 注文

あと4万円ほど経費の枠が余っているので、HP の価格.com限定モデルを物色すると、ちょうど

記事を読む

Windows XP 2013

* Ascii.jp のネタですが、中国では WindowsXP 2013 というのがあるらし

記事を読む

遠隔画像診断のビジネスモデル(3)

ビジネスモデルらしくないので、さらに模式図を補完していきます。 * 上段が従来のファイル

記事を読む

Pear8 その後

  見た目と操作性が MacOS にそっくりな Linux として非常に有名な

記事を読む

下位互換で有料 Vs 上位互換で無料

MSオフィス上位互換の OpenOfficeOrg が LibreOffice と分裂したの

記事を読む

クラウド型スクリーンショット Gyazo(3)

前回の記事「クラウド型スクリーンショット Gyazo(2)」の続きです。 キャプチャするとこう

記事を読む

ネットワーク過剰防衛マニュアル / 網野 嵐

ネットワーク過剰防衛マニュアル posted with amazlet at

記事を読む

ハードディスクの換装

   「TrueImage Personal 2」 を使ったシステムディスクの換装が

記事を読む

USB3.0 接続のポータブル SSD

BUFFALO ターボPC EX対応 USB3.0用 外付けSSD 128G

記事を読む

UGREEN USB 3.0有線ギガビットLANアダプター+3ポートUSBハブ

一昨日紹介した「USB3.0接続LANアダプタ+USB3.0ハブ」とほぼ同じものです。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日経平均バクアゲ 高市効果

高市早苗氏の自民党総裁就任を世界をどう見たか、というと本日の日経平均の

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei に「入門プラン」という新しいコー

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑