Ubuntu Gnome 13.04 試用
公開日:
:
最終更新日:2014/04/26
パソコン Linux, OS, Ubuntu Gnome
*
Ubuntu 13.04 はバグが多いので使う気がなかったのですが、雑誌の付録についていたので、USB メモリに焼いて Optiplex 740 で試用してみました。
*
Ubuntu は Unity というデスクトップ環境を採用してから私は見向きもしていませんが、世界的にもそのようで、最近 Linux ディストリビューションの 1位の座を Linux Mint に奪い取られたようです。
Unity でなく Gnome を使った Ubuntu ということで、Ubuntu Gnome がラインアップに加わりましたが、そんなことせずに さっさと Unity をオクラにして Gnome3 あるいは Gnome2 をデフォルトにすえればいいのに・・・
*
ということで、USBメモリが焼き上がった(unetbootin というフリーソフトで焼けます)ところで、Ubuntu Gnome を USB メモリから立ち上げてみました。
立ち上がるとそこそこ速いのですが、動作は LXLE などのデスクトップを使った他のディストリビューションに比べるとさすがに遅いです。
Libre Office や Firefox を立ち上げてしばらくすると、じきにハング。
やはり、13.04 はバグが多いようです。
13.10 でないと常用できないというのはほんとでしょう。
*
しかし、バージョン10のころの Ubuntu の面影がなくなり、やぼったい印象がますます強くなった感じもあります。
もう少しデザインをなんとかしないと他のディストリビューションにどんどん置いて行かれてしまうでしょうね。
###
関連記事
-
-
HD革命/CopyDrive Ver.4 with Partition EX 使ってみた
HD革命/CopyDrive Ver.4 with Partition EX
-
-
Netrunner20.01"Twenty” 試用してみた
Youtube で、「【初心者向け】netrunner20.01 古いPCにLinuxをインストール
-
-
FUJITSU FUTRO MP702 2台到着
前回の記事「FUJITSU FUTRO MP702 2台落札」の続きです。 昨日到着しました。
-
-
ヤフオクで中古パソコンを漁るときの注意
* 今年はもう 20台近くゲットしています。 私が注意している点を少々。
-
-
パナソニック製 BD-Rメディア 30枚入り
Panasonic ブルーレイディスク 日本製 録画用4倍速 25GB(単層
-
-
Dimension9200 突然死
* 高槻遠隔画像診断センターの私のセカンドマシンの Dimension9200 ですが、電源が
-
-
teamviewer の画面崩れ
* 大好きなソフトの teamviewer ですが、VPN回線を構築して、安全に遠くにあるパソ
-
-
ミニPC Hitabt M30A 到着
この前買った中華製のミニPC です。 アマゾンのセールで 17999円だったので衝動買い。
-
-
デジカメ写真は撮ったまま使うな! / 鐸木 能光
デジカメ写真は撮ったまま使うな!―ガバッと撮ってサクッと直す (岩波アクティブ新
- PREV
- wattOS R6 / 軽快な Linux
- NEXT
- OS/4 OpenLinux 試用