*

BLV という債券ETF のチャート

公開日: : マネー

現在、私が長期の米国債券の ETF として着目しているものに、

  • 国債や公債:TLT、EDV、VGLT
  • 社債:VCLT
  • それらのミックス:BLV

があります。

利回りは社債>ミックス>国債ですね。

BLV の5年間のチャートを見てみましょう。

BLV残存期間が10年超の米国債、政府機関債、社債および米国政府が保証する米国外の発行体による米ドル建て債券のパフォーマンスを測定する指数(=「バークレイズ米国政府/クレジット浮動調整(10年超)インデックス」)に連動する ETF です。

残存期間が10年超であることと 社債も含まれているのがポイント。

このチャートを見ると、コロナ危機の対策のために FF金利が 2019年6月から2020年3月までに下がる過程で BLV の価格は右肩上がりで上昇しています(これは経済学のセオリーどおり)。

その前後にも上がっていますが、前期は金利低下の予報効果(投資家の予想どおり)、後期はタイムラグ(しばらくFF金利は上げないという予想からの人気上昇)でしょうか。

ということで、FF金利が来年以降に下げ始めて従来の 0.25%まで戻ると仮定すると、最終的には価格は以前の高値の118$(現在の 60%増し)付近まで上昇するのではないかと皮算用できます。

現在の分配金利回りは 4.06%ですから、今買い込んでおけば配当利回り(YOC)も最大で50-60%増しになる可能性があるわけですね。実際の配当金額は変わりませんが。

現在が底値に近い水準なのと近い将来上がることが約束されているので、買って2-3年(?)待つとすごくいいことがあるのではないかということですね。

あくまで皮算用ですが、以上が長期債権に着目する理由です。

関連記事

###

 

関連記事

FX 2014 12/10 トレード 痛恨のミス

開始日時 売買 単位 通貨ペア レート 終了日時 決済レート swap

記事を読む

マンガ 生き残りの株入門の入門 / 矢口 新 てらおかみちお

マンガ 生き残りの株入門の入門―あなたは投資家?投機家? (ウィザードコミッ

記事を読む

未来を予測する(?)便利なインジケータ AdamPriceReflection

ドル円15分足[/caption]   AdamPriceReflect

記事を読む

5時間でわかる!KOSEI式ネット株 デイトレ&スイング 必勝法 / 石田 高聖

5時間でわかる!KOSEI式ネット株 デイトレ&スイング 必勝法 石田

記事を読む

[FX] Waddah_Attar_Explosion を自動売買プログラム化 (3) ysWA01c.ex4

あけましておめでとうございます。 昨日の記事「Waddah_Attar_Explosion を

記事を読む

ようやく米国株下落の終焉?

昨夜 2023/11/3 の米雇用統計の発表で、今年中の利上げはまずなくなりそうだという見込みが強く

記事を読む

【FX】新しい FX自動売買プログラム(朝スキャ)作成

久しぶりに FXの自動売買プログラム作りに ハマっています。 昨日作ったものは、珍しくそこそこ

記事を読む

FX最強チャート GMMAの真実 / 陳 満咲杜 (3)

FX最強チャート GMMAの真実 陳 満咲杜 扶桑社 2012-06-29

記事を読む

知らずに自分の恥部をさらけ出している人たち / ポイントカードで失うもの

* 世の中、買い物のポイントに対して非常に熱意を持っている人が多いですね。 でも、クレジット

記事を読む

【FX】Trend Following Gold という EA

私の作ったものではありませんが、Trend Following Gold という EA がありまして

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑