2023-7-10 米国債券投資の方針変更について
公開日:
:
最終更新日:2023/07/11
マネー
以前の記事「2023/3/1 外国債券(既発債)続伸中」でも書きましたが、米国の国債(既発債)と社債(シティとモルガンスタンレー)とを買いました。
しかし、ちょっと方針を変更することにしました。
ということで本日、米国債を 10000ドル分引き出して、ドルのまま受け取り、ドル建てMMF(利率4.638%)を購入いたしました。
債券を投資信託に変更した格好になります。
*
残った債券は以下のとおり。
債券のメリットは保有コストがかからないことに尽きます。
価値は変動しますが、償還まで持てば確実に額面の金額が返ってくる安全性もメリットですね。
昨今、アメリカの FF金利の動向が当初予想していたものより遅く、あと2回(もしくは1回)利上げして半年程度様子見をして、利下げに入るのは来年の5月くらいかと言われています。
所有している米国国債(US TREASURY N/B)は、償還が 2025/8/15 で表面利率は 2.0%なので、おいしくなってから償還されるまでの期間が短かすぎのような気がします。
幸い、いまのところはこの米国国債(上の表の4番目)はドル建てMMF より参考利回りは低いので、乗り換えても問題ありません。ただ、次のクーポン(1%分)が今年の 8月15日に出るので、残りの 23000ドル分はそれを過ぎてから MMF に買い直す予定です。
*
いったん MMF に入れた資金はそのまま株や ETF の購入にも使えますので、最終的には一部は株(高配当)に、大部分は長期債券 ETF(ズバリ VCLT と BLV) の購入に使おうかと思っています。
###
関連記事
-
-
【FX】 スリーラインストライク EA
昨日の記事「スリーラインストライク」ですが、人間心理を表したプライスアクションなので確度が高いと言わ
-
-
【FX】2024年7月第1,2週総括
2024年7月の第2週の FXトレード(Fintokei 以外)が終わりました。自分の備忘録
-
-
MetaTrader4 デモ口座
ここで紹介しているスーパーな FX ソフトの MetaTrader4 ですが、Windows マ
-
-
[FX] HL Band(High Low Band) について(2)
以前の記事「HL Band(High Low Band) について 」で書きましたが、HL band
-
-
[FX] THV モドキ自動売買プログラム (1)
本日忙しくてプログラムをなかなか作りたくて作れなかったのですが、夕食後ちょっとヒマができました。
-
-
MetaTrader4 自前インディケーター作成 /準備編
MetaTrader4 は自分でプログラムすれば、インディケーターや EA を作ることができます
-
-
【FX】Fintokei チャレンジ開始
昨日の記事「【FX】プロップファームの Fintokei について」の続きです。 今朝、Fin
-
-
ロト7で4億円当選した男の話
ロト7で4億円当選した男の話が載っていました。>ロト7で4億円当選した男がネット上で明かした2年後の
-
-
一戸建てがいいかマンションがいいか (2)
* 私は防犯面や防災面を考えますと、マンションがはるかに優れていると思っています。 竜巻、台
-
-
今はETF投資の方がリスクは低くリターンが高い
登録していつも観ている Youtube チャンネル「とも'sチャンネル」の本日のビデオ のタ
- PREV
- 愛車から異音が
- NEXT
- BLV という債券ETF のチャート