限定品
世の中、「限定」という虚飾の味付けを施して、モノを売りつけようとする商人にあふれています。
数の限定、時期の限定、客層の限定・・・
*
数の限定ですが、そもそも全ての製造品は限定のはず。
無限に1個1個作り続けられるはずはありません。
職人さんの手作り&注文生産の場合でも、その職人にも寿命はあるわけだし。
*
数の限定がないのはデジタルな情報商材くらいでしょう。
ダウンロード楽曲も含みますが。
でもそういうダウンロード情報商材などでも「数量限定」「時期限定」で売りつけようとするんですよ。
ウソ、バレバレ。
###
関連記事
-
-
他人に頼らない生き方 / 自分のキャパシティを大きくする
* ふだん心がけていることとして、なるべく他人に頼らないことがあります。 他人に頼れば、その
-
-
王朝の栄枯盛衰のメカニズム
歴史をみると、日本以外の国ではかなり頻繁に王朝が変わりました。 英雄が生まれて統一に成功、
- PREV
- ルタオは小樽 クリスマス
- NEXT
- DELL Photo 966 安くてきれいなプリンタ







Comment
[…] 限定品 […]