限定品
世の中、「限定」という虚飾の味付けを施して、モノを売りつけようとする商人にあふれています。
数の限定、時期の限定、客層の限定・・・
*
数の限定ですが、そもそも全ての製造品は限定のはず。
無限に1個1個作り続けられるはずはありません。
職人さんの手作り&注文生産の場合でも、その職人にも寿命はあるわけだし。
*
数の限定がないのはデジタルな情報商材くらいでしょう。
ダウンロード楽曲も含みますが。
でもそういうダウンロード情報商材などでも「数量限定」「時期限定」で売りつけようとするんですよ。
ウソ、バレバレ。
###
関連記事
-
-
日本の大手3大新聞社
* この日曜日に放送された「たかじんのそこまで言って委員会」(東京以外の全日本で放映中)ですが、久々
-
-
限定 それはあなたはバカだと教える行為
* 東京スカイツリーの話ではないですが、世の中「限定モノ」に飛びつく人が多いようで・・・ *
-
-
市立高1校に校長18人 教頭105人
* 大阪市立東高校には校長18人 教頭 105人いるそうな。 石を投げたらあたりそうですが、
-
-
中国:大気汚染で120万人死亡
白髪三千丈ではないでしょうが、2010年の大気汚染の中国国内での死者が123万人を超えていたと中
-
-
TVドラマの楽しみ方
* うちのカミサンはドラマというと連続TVドラマのことと勘違いしているので、「映画はドラマじゃない」
-
-
「時は金なり」の意味を間違っていませんか?
* 「時は金なり」は Time is money. の訳ですね。 「時間はお金と同じ
-
-
マグロの養殖が要らなくなる?
小ネタです。 マグロの養殖に成功した日本(近大など)ですが、海外では魚肉を魚の幹細胞から増殖さ
-
-
伝記を読むということ
小学生や中学生のころから伝記を読むのが好きでした。 なぜ好きかというと、自分と異なる人がどうい
- PREV
- ルタオは小樽 クリスマス
- NEXT
- DELL Photo 966 安くてきれいなプリンタ
Comment
[…] 限定品 […]