HIKSEMI WAVE PRO 512GB(M.2 NVMe SSD)
公開日:
:
パソコン
HIKSEMI(ハイクセミ)という中華メーカーの SSD です。
HIKSEMI は「蝉族(せみぞく)」の語源となった会社です。
「蝉族」がなにかはググってみてください。
この製品は同社が作っているようですが、「蝉族」の定義は満たしていないものと思われます。
でも安かったので許す。
アマゾンのセールで 4580円(送料無料)で買えました。
SSD が高騰している現状で、512GB の値段としては安い印象です。
*
速度を測ってみました。
左が本機、右が Netac製250GB(ともに NVMe型で外付けUSBケースに入れて測定)。
ほぼ同格ですね。
内蔵するともっと高速になるでしょう。
昨日落札した下の NEC デスクトップで内蔵として使えるといいな。
関連記事
関連記事
-
-
HDCR-U1.0E レグザ用外付けHDD 破損
I-O DATA 東芝対応USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 1T
-
-
最近の Linux が優れすぎている点について
* ヤフオクで 900円で買えた 7年前の最も安いパソコンでも、4000円くらいの SSD を
-
-
Zorin OS 12 Lite を USBメモリにインストール
Zorin 12 Lite を使用 32GB の USBメモリに Zorin OS 12 Lite
-
-
DELL Optiplex 740 Athlon64X2 3800+ ミニタワー動作品
* 本日ゲット。2300円。 動作確認済みです。スペックは CPU……Athlo
-
-
格安SSD SV100S2/64G
Kingston SSD V100 standalone 64GB SV10
-
-
Ubuntu Gnome
Linuxコンプリートバイブル (100%ムックシリーズ) 晋遊舎 2013-
-
-
Seagate HDD また一位
オンラインストレージサービスBackblazeが実際に使用した200種類(合計約4万台)のハ
-
-
Revo Center RC111 おうちサーバー
【送料無料】 Acer/エイサー Revo Center RC111(RC1
-
-
FUJITSU FUTRO MP702 2台落札
FUJITSU のシンクライアントPC である ヒューロ(FUTRO) MP702 の中古動
-
-
konalinux / USBメモリのライブ起動でお手軽Linux
* 最近の Linux はほとんど USB メモリに入れてそこからライブ起動できます。そしてそ