無停電電源装置 ES 425 BE425M-JP E
公開日:
:
最終更新日:2020/01/12
パソコン
★★★☆☆
信頼性と安さで定評のある APC社の無停電電源装置。APC 製品は以前から使っています。
この製品の出力は 425W で、サージプロテクタもついています。
最近の PC は電力を食わないのでこのくらいの容量で十分ですね。
*
先週2日続けて夜中に停電があり、マンションの給電設備の問題かと思ったら、関西電力のウェブサイトで「私が悪うございました」という通知がありました。
ほっと胸をなでおろしました(私は管理組合の長)が、PC での TV録画がストップしていたのでなんとかしなくてはと思いました。
まあ、一部しか無停電電源装置を使っていないのが悪いのですけど。
この際、無停電電源装置を増加あるいは新調しようと思い、この製品を試しに2つ買いました。
到着後早速、録画機はこれに接続しました。
その後は幸か不幸かまだこの製品のありがたみを実感するできごとは起きておりませんが、安心感はかえがたいです。
###
関連記事
-
-
フレッツ光ネクストへの切り替え
* 昨日、住居マンションのBフレッツマンションタイプをフレッツ光ネクストに切り替えました。
-
-
ブートできる USB メモリのフォーマット
* USBメモリからブートできれば、ハードディスクのないマシン、ハードディスクの壊れたマシン、
-
-
DELL DIMENSION 9200 さらにもう一台ゲット
* CPU:Core2Duo 6300 / 1.86GHz メモリ:2
-
-
Seagate HDD 2TB 逝く
なにかの外付けHDD(バッファロー製?)に入っていた Seagate の 2TB HDD が壊れ
-
-
Windows PC の置き換え
今朝、バックアップ用(ブルーレイ作成用)の Windows10 Home PC (i3-4170)を
-
-
【ヤフオク】 NEC Mate ML-G Core i5-3470S 2.9GHz 2GB DVDスーパーマルチ ジャンク 落札
2850円+送料で落札。 最近中古PCの価格が上がっていると聞いていましたが、結構安い
-
-
Windows XP 2013
* Ascii.jp のネタですが、中国では WindowsXP 2013 というのがあるらし
-
-
Zorin9 出た え? Windows9 も?
Linux 関係のニュースサイト Ditrowatch をチェックしたら、ついに待望の Zori
-
-
Windows はどこへ行く
* Windows8 が出たようですが、興味がない。 見かけだけが変わったようで、その見かけ
-
-
HD革命/CopyDrive Ver.4 with Partition EX
HD革命/CopyDrive Ver.4 with Partition EX
- PREV
- 1/8 イラン、アメリカ基地にミサイル攻撃
- NEXT
- 20年前の三菱製蛍光ラインマーカー







