【FX】FX に付いての雑談
公開日:
:
マネー
本日は FX についての雑談。
自動売買プログラム(EA)での FX トレードは、ふつう
- バックテスト
- フォワードテスト(デモ口座)
- フォワードテスト(リアル口座)
の順に進行します。
初心者は 1,2 を抜いていきなり 3を始めたりしますが、論外(養分)です。
バックテストでパラメータの意味や適正値を調べてから、フォワードテストに進みましょう。
「制作者が 15年間のバックテストをやっているからバックテスト不要」と思う人もいますが、15年前にそのパラメータが適切と知っていたはずはありません。
つまり、15年間でもっともよかったパラメータの組を現在知って、そのパラメータが 15年前にたまたま適応されていたとして出た仮の結果なのです。後出しジャンケンの結果なのです。
〇〇年間のフォワードテストならある程度信頼できるのですが。
*
次の EA(仮称D)は単ポジ系のもので最近 3ヶ月のバックテストでなかなかよかったので、デモ口座でフォワードテストを行っています。下がそのフォワードテストの結果です。
32戦全勝で、最大ドローダウンもゼロなので申し分ありません。
途中で、リアル口座でもフォワードテストを開始しています。
Exness の口座ではデモ口座でもリアル口座でも現在のところ全勝をキープ。
TitanFX のデモ口座では1度大きな負けを喰らいました。
TitanFX や Axiory のリアル口座(それぞれ複数)では数度小さな負けを喰らいました。
このように業者によって結果が異なることがよくあります。
同じ業者の同じタイプの口座(サーバーが同じでも)でさえ挙動が異なることがあります。
とくにナンピンマーチン系では最初のトレードがいつかに結果が大きく依存することが多いですが、単ポジ系でさえ挙動が異なることがあります。
他人と同じ EAを使っていて「結果が違う」と騒ぐ人がいますが、このようによくあること(原因はサーバーの処理タイミングが異なるなど)なので、必ずしもおかしいとは限りません。
まとめ
リアル口座とデモ口座とで同じ EA を動かすと、いろいろ見えてくることがあるよという雑談でした。
###
関連記事
-
-
【FX】 2024年4月第1週総括
4月第1週の総括 今週の FXトレード時間が終わりましたので、4月第1週を総括したいと思います。
-
-
2023-07-24 投資メモ
前回の記事「2023-06-27 投資メモ」から約1ヶ月。 楽天証券の分ですが、現在の資産は以
-
-
【FX】Hamster Scalper 1.5 という EA
今日は Hamster Scalper 1.5 という自動売買ソフト(EA)のお話。 だいぶ前
-
-
【FX】 Hunter Scalper 1.10 という EA
Hunter Scalper 1.10 今までなんどか紹介している Hunter Scapular
-
-
[FX] 自動売買始めました (2)
前回の記事「 自動売買始めました」の続きです。 本日オフィスから帰宅すると、2回取引が済んでい
-
-
アメリカ株投資 2021-10-18
「アメリカ株投資 2021-9-2」の続きです。 しばらくアメリカ株投資は波乱の日々が
-
-
ふるさと納税2回め / 液晶ディスプレィ XU2390HS-B1(2)
前回の記事「ふるさと納税2回め / 液晶ディスプレィ XU2390HS-B1 」でご紹介した液晶
-
-
【FX】平均足と ADX とを使う順張り EA
Youtube に 平均足と ADX とを使う順張りの手法がありました。 まあ、誰でも思いつく