で、新しいマシンを作った
公開日:
:
最終更新日:2014/05/12
パソコン 7750, Athlon64 X2
*
で、新しいマシンを作ったワケ。
マザボは GIGABYTE の MA78GM-US2H。 CPU は Athlon64 X2 の最後の Kuma コアの 7750。 ケースはフルタワーの白い安物ケース。
新しいマシンと言っているが、1年以上前に予備パーツとして買い込んでいたものを組んだだけなので、性能はかなり下だ。
*
この CPU は Athlon64 ファミリーに位置づけられているが、次の世代の Phenom と同一の K10 マイクロアーキテクチャが採用されており、L3 キャッシュも 2MB ついているという変わったシロモノ。
名前もしゃれている。ぼくはクマ。
以前に安かったときにソフマップでひそかに買っていた (ゲテモノ蒐集傾向あり)。
このマシンに、この前買った SSD 128GB をほおりこんで Windows XP をインストール。
白い筐体なのでパソコン名はホワイトベース。
ホワイトベア(白クマ)のほうがよかったかな?
*
SSD のせいかかなり速いが、インストール直後はどんなマシンもそこそこ速いものだ。
フォーマットは別。 2GB のハードディスクを今フォーマットしていますが、なかなか終わらない・・・
しかし、このハードディスクも Western Digital 製なんですよね。
いやな予感。
###
関連記事
-
-
Vostro3800 光ドライブ換装
前回の記事「Vostro3800スリムタワー到着 」の続きです。 Blu-ray 焼きマシンに
-
-
地上・BSデジタルチューナー搭載 フルHD対応 21.5型ワイド パソコンモニタ
I-O DATA 地上・BSデジタルチューナー搭載 フルHD対応21.5型ワイド
-
-
便利なサービス Giga File 便
* 手持ちのデジタルデータを遠方の人に送りたいことってありますよね。 その人がメールアドレス
-
-
SSD 関連のお買い物
本日、自宅の仕事場で動いている PC の内蔵 HDD を SSD に換装しました。 自宅には
-
-
USB3.0接続LANアダプタ+USB3.0ハブ
5%OFF限定クーポン!!MSL FORCE Type-C
-
-
Juniper netscreen 5GT(3)
統合型ファイアウォール/VPNアプライアンスである Juniper netscreen 5G
-
-
【ヤフオク】NEC PC-MK37LLZ6AASU Mate ML-U(Core i3-6100 4GB 500GB)動きました
先日落札した3台のうちの1台。本日到着しました。 早速 linux mint で使って
-
-
Windows10 で Google日本語変換が止まる
Windows10 にアップグレードした PC で Google日本語変換の途中で止まるのです。
-
-
Optiplex 960 タワーの出番
このタワー型筐体の Optiplex960 は昨年 7月にヤフオクで 4410円で落とした
- PREV
- 本日逝ったディスクについて・ハードディスクの故障
- NEXT
- 牧神の午後 / ダニエル・コビアルカ