*

昨日の戦利品

公開日: : 最終更新日:2014/06/28 パソコン

ヤフオクの昨日の戦利品です。

DELL DIMENSION 3100C VOSTRO 200 VOSTRO 200
CPU Celron 2.80GHz Core2Duo E4500 2.2GHz Core2Duo E6320 1.86GHz
Memory 1GB 512MB 2GB
HDD なし なし なし
光学ドライブ CD-ROM DVD-ROM DVDマルチ
そのほか BIOS は表示 電源不良 ATI Radeon HD4550/512MB
プロダクトキー XP Professional 不明 XP Professional
価格 900 2600 4900

ちょっと高くなったのもありますが、Vostro200 スリムタワーの修理を頼まれていて、部品取り目的で落札。

修理品よりスペックは上なので、HDD をビルトインして動くほうを渡そうか、と。

先週まで Vostro200 が全然落札できなかったので焦って、ちょっと高値をつけたら 2台とも落ちちゃった。

先週落とした Vostro200 はミニタワー。今回の 2台は スリムタワー。

###

関連記事

Zorin9 使ってみた

待望の Zorin9 ですが、本家サイトから 32bit 版をダウンロードして、USB メモリに

記事を読む

パナソニックBDメディア

Panasonic ブルーレイディスク 録画用4倍速 25GB(単層 追記型)

記事を読む

Ubuntuの日本語環境 / ライブCDの部屋 について

前回の Ubuntu の日本語環境の話では、公式の日本語版のようなもの(日本語Remix)が存在

記事を読む

縦置き液晶ディスプレイの効用

  LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用

記事を読む

GooglePlayMusic につながらない

本日 5/1 の午前中ですが、GooglePlayMusic につながらない、というかつながりはする

記事を読む

MX-17 試用してみた

MX-17 という Linux ディストリビューションを USBメモリで試用してみました。 M

記事を読む

no image

DELLの販促FAXが来たが

インテルCore2Duoプロセッサー搭載デスクトップPCから第2世代インテルCore i5プロ

記事を読む

USBハブが壊れた

パソコンネタではないのですが、多少関連があります。 本日いきなりTV(東芝レグザ)につないだハ

記事を読む

HDDからSSDへの換装

前回の記事「imation A320(2.5″ SATA3 240GB SSD)」で速度を測った安売

記事を読む

MakuluLinux Shift 2022 インストールしてみた

南アフリカ産の Linux ディストリビューションの MakuluLinux の最新版(Makulu

記事を読む

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑