またまた DELL Optiplex 740(HDD 付き)を2台ゲット
*
すいません、またまた DELL Optiplex 740 を2台ヤフオクで落としました。
今度はどちらも HDD 80GB が付いているので、そのまますぐに使えます。
CPU はいつもの Athlon64X2-2.2GHz でメインメモリ は 2048MB です。
光学ドライブは DVD-ROM/CD-RW です。
ちょっと変わったところはマザーボード上の LAN チップの他に LAN カードが別に付いており、LAN ケーブルが2本つなげます。
HDD は初期化されていました。
本体には COAシール(WindowsXP Pro)が添付。
*
どこかの会社でリースで使われていたものでしょう。
最近はそういうものでもヤニ臭くないので大助かりです。
落札価格は 1900円と 2200円。
ハードディスクの中古も結構お値段が張りますので、ハードディスクの中古を 2000円で買ったら本体も付いてきた、という錯覚に陥りますね。
*
早速、Windows XP Pro SP3 をいつもの手抜きインストール。
すぐに使えるようになりました。
*
しかし、起動時にいつもよりマウスが認識されるまで時間がかかる気がする。
マウスのドライバのところか、その前段階で 時間を食っているのでしょうか。
マウスを取り替えて試してみましょうか。
それとも余分な LAN カードの認識に手間取っているのであれば、はずして計測してみますか。
###
関連記事
-
-
HP B110a ナイスなプリンタ
HP Photosmart Wireless B110a インターネット直接接続
-
-
Vostro260S 電源トラブル
本日帰宅すると TV録画用の Vostro260 が死んでました。スイッチを入れてもなんの反
-
-
USB 簡易電圧・電流チェッカー / 普通の人は不要だけど
ルートアール USB 簡易電圧・電流チェッカー VA同時表示・充電最適化回路内蔵
-
-
GA-H61M-USB3-B3 同等品
ASRock H61 Micro-ATX SATA3 USB3 HDMI D
-
-
パソコンいたずら100の方法 / Sillywalker
パソコンいたずら100の方法 Sillywalker データハウス 2
-
-
Peppermint 10 Respin インストールしてみた
Peppermint 10 Respin という linux ディストリビューションを SSD にイ
-
-
SDDD3-256G-G46 256GB SanDisk サンディスク USBメモリー Ultra Dual Drive m3.0(Android対応) USB3.0対応
最近はデータの一時バックアップ用に USBメモリーを複数個使っています(永久保存はブルーレイ
-
-
外付型ハードディスク 2TB
I-O DATA 東芝対応 USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 2TB
-
-
6画面ディスプレーのPC
6画面ディスプレィのマシンの作り方が載っています。 > http://ascii.jp/
- PREV
- 読むクスリ〈27〉 / 上前 淳一郎
- NEXT
- ソウル・ブルー / 宮本文昭