DVD ブートできないマシンが大量に発見されました
公開日:
:
最終更新日:2014/03/29
パソコン BIOSアップデート, DVDブート, USBブート
*
この前ヤフオクで仕入れた DELL Optiplex 740 ですが、5台ほど USB メモリからブートできないマシンがありました。
なんと DVD からもブートできないのです。
BIOS で起動順番は DVD⇒USB⇒HDD にしてあるのに、です。
Windows が壊れたらどうやって再インストールするの?
*
しかも変なことに、Pear OS のインストール用 DVD を入れるとインストール用メニューが出るのに、その後インストールが進まない(リブートされる)のです。
これはブートできないのではなく、ブートはできるが先に進まないように細工してあるのかもしれません。
ま、BIOS が古すぎて Ubuntu のローダーに未対応なだけという可能性も高いですが。
これらのマシン、どれも企業へのリースマシンだったようなので、インストール済みハードディスクをビルトインして出荷した(壊れたら置き換え)のでしょう。あるいはネットワーク経由でインストールしたか(まさかね)。
セキュリティの観点から言えば、USB や DVD でブートされるとまずいこともあるので、ブートできない方が都合がよかったのかも。
*
で、しょうがないので BIOS を入れ替えました。
Optiplex 740 System BIOS 2.2.7> http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpdhs1/DriverDetails?driverId=N19J8&fileId=2731112505
上の DELL のページから Optiplex 740専用の BIOS である O740-227.exe をダウンロードします。
もちろん、あなたがやるときはちゃんと自分のマシン用の BIOS をメーカーのページからダウンロードしないといけませんよ。
該当マシンをハードディスクの WindowsXP で立ちあげ、 O740-227.exe をダブルクリック。
これ心臓に悪いので、あまりやりたくない(失敗するとマシンはお陀仏)のですが。
結果、BIOS が 1.2.2 から 2.2.7 にバージョンアップされ、ちゃんと DVD ブートできるようになりました。
それにしてもあと4台もやらなきゃいかんのか・・・
###
関連記事
-
-
USB3.0用 外付けSSD 128GB SSD-PE128U3-RD
BUFFALO ターボPC EX対応 USB3.0用 外付けSSD 128G
-
-
Linux Bean / USBメモリのライブ起動でお手軽Linux
Linux Bean[/caption] 昨日は konalinux(略称:粉)を
-
-
Windows7 延命計画
日経PC21 2018年 7 月号 日経BP社 2018-05-24 売り上げラ
-
-
Linux Mint 20.1 "Ulyssa" MATE 使ってみた
先月 Linux Mint 20.1 "Ulyssa" が正式に発表されました。 ダウンロード
-
-
Olasonic USBスピーカー TW-S7(W)
Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(W)
-
-
USB3.0接続 2.5インチ HDD SSD ケース
2.5インチ HDD SSD ケース USB3.0 SATA
-
-
Microsoft が WindowsXP を起動不可能にする
マイクロソフト製アンチウィルスの配信は継続中 この 2014年4月9日、Windows XP
-
-
YouTube より動画をダウンロード
* YouTube に行けばいつでも観られる動画をわざわざダウンロードする必要はありません
-
-
USB ポートの電源供給オーバー
2012年に自作した自宅の1号機(愛称 Whitebase)。 USBポートの一つに 7ポート
- PREV
- Linux の日本語化(うまくいかないときのために)
- NEXT
- パソコン上達の方法