Bollinger BandWidth について
公開日:
:
マネー
ボリンジャーバンド Bollinger Band という、投資家にとってはなくてはならないものがあります。
ご存じでない方、メインチャートに表示されている、平均足を上下から包むような緑のバンドがそれですよ。
これなくては投資の判断ができません (EA に任せきりの私が言っても説得力はないですが)。
Bollinger BandWidth というのはこのバンド幅のことです。
+σバンドとセンターバンドとの幅をとれば、StandardDeviation(この場合はインディケーター) と全く同じです。
*
ところが、この値は%表示ではなく、元となる値(ここでは価格)によって絶対値がそれぞれ異なってきます。
このような値は上昇や下降の判定が難しくなるので、シグナル(たいてい移動平均線)を作って、それとの大小関係をもって判断します。
そのもののカーブを時間軸方向にずらしたものもシグナル線として使えますが。
で、Bollinger BandWidth とシグナルが出るインディケーターを自作してみました。
上のチャートの黄色のVと緑のAは私があとで適当に書き加えました。
で、これがなんの役に立つのかというと、私の知る限り2つあります。
急激な上昇または下降の始まりを知る
「緑のA」をつけた部分では、Bollinger BandWidth がシグナルを上抜けていますが、これはトレンド発生(の可能性)を示します。
ブレイクアウトなどでエントリの判定基準の一つ(つまりフィルタ)に使えますね。
上昇か下降かの判定はできませんので、他の指標(VQ とか ADXDMI とかいろいろあるでしょ)で判断してください。
バンドウォークなどの利益確定に使う
「黄色のV」をつけた部分では、Bollinger BandWidth がシグナルを下抜けていますが、これはトレンド衰退の開始(の可能性)を示します。
バンドウォーク時などトレンドに乗っていると、最後の最後はだんだん ちゃぶついて来ますよね。
そのときにどこかで一度利益確定をしておこうかと思いますが、どこでやるのか非常に迷います。
そういうときの判断に役立つわけです。
シグナルを下抜けたところで早めに利益確定しておくと、すばやく頭を切り替えて次の勝負に取り掛かれますから。
プログラムソース
//+------------------------------------------------------------------+ //| BBWRatio_S.mq4 //| Yascii //| MA_Period が 1 のときは単に曲線を1つずらします //+------------------------------------------------------------------+ #property indicator_separate_window #property indicator_buffers 2 #property indicator_color1 Orange #property indicator_color2 Aqua #property indicator_width1 2 #property indicator_width2 1 //---- input parameters extern int BB_Period=20; extern int MA_Period=5; extern double Deviation=1.0; double buf1[]; double buf2[]; //+------------------------------------------------------------------+ //| Custom indicator initialization function | //+------------------------------------------------------------------+ int init() { IndicatorBuffers(2); IndicatorDigits(MarketInfo(Symbol(), MODE_DIGITS)); SetIndexDrawBegin(0,BB_Period); SetIndexLabel(0,"BBandWidthRatio"); SetIndexBuffer(0, buf1); SetIndexDrawBegin(1,BB_Period); SetIndexBuffer(1, buf2); return(0); } //+------------------------------------------------------------------+ //| Custom indicator deinitialization function | //+------------------------------------------------------------------+ int deinit() { //---- //---- return(0); } //+------------------------------------------------------------------+ //| Custom indicator iteration function | //+------------------------------------------------------------------+ int start() { int i ; if(Bars<=BB_Period) return(0); int counted_bars=IndicatorCounted(); int limit = Bars - counted_bars; if(counted_bars>BB_Period) i=Bars-counted_bars-1; i=Bars-BB_Period; for (i=limit - BB_Period; i>=0; i--) { buf1[i] = iBands( NULL, 0, BB_Period, Deviation, 0, PRICE_CLOSE, 1, i) - iBands( NULL, 0, BB_Period, Deviation, 0, PRICE_CLOSE, 0, i); } if(MA_Period >1){ for (i=limit - BB_Period; i>=0; i--) { buf2[i] = iMAOnArray(buf1,0,MA_Period,0,MODE_EMA,i); } } else // MA_Period が 1 のとき { for (i=limit - BB_Period; i>=0; i--) { buf2[i] = buf1[i+1]; } } return(0); } //+------------------------------------------------------------------+
###
関連記事
-
-
2020/10/28 アメリカ株3日連続の下げ
コロナがまたぶり返しているのと、大統領選直前ということでなのか、アメリカ株の「暴落」が3日連続してい
-
-
【FX】 ZuluTrade デモ口座を開いてみた
ZuluTrade とはここに登録している FXトレーダーの中から有望そうな人を自分が選んで、そ
-
-
【FX】Rollover Miracle Greedy という EA
Rollover Miracle Greedy という EA があります。 例によってアメリカ
-
-
BLV という債券ETF のチャート
現在、私が長期の米国債券の ETF として着目しているものに、 国債や公債:TLT、EDV
-
-
[FX] MACDマルチタイムフレーム 15分足用(2) 改良
前回の記事「 MACDマルチタイムフレーム 15分足用(1) 試作 」の続きです。 MACD
-
-
[FX] FX マイニング開始
ビットコインのマイニングはビットコインの計算を請け負う代わりに代価としてビットコインをもらえることで
-
-
【FX】どちらが良い自動売買プログラム?
自動売買プログラム(MT4 では EA と呼びます)の良悪の判定は難しいものです。 問題(実際の例
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(2) ボリ平ドラゴン式
稼ぐ人のFX 儲けの流儀 (超トリセツ)バウンド インターナショナル・ラグジュア
-
-
VQ システムとフィルタ
本日、Boliinger BandWidth のプログラムを作りましたが、それをもとに BBW