*

Bollinger BandWidth について

公開日: : マネー

ボリンジャーバンド Bollinger Band という、投資家にとってはなくてはならないものがあります。

ご存じでない方、メインチャートに表示されている、平均足を上下から包むような緑のバンドがそれですよ。

これなくては投資の判断ができません (EA に任せきりの私が言っても説得力はないですが)。

Bollinger BandWidth というのはこのバンド幅のことです。

+σバンドとセンターバンドとの幅をとれば、StandardDeviation(この場合はインディケーター) と全く同じです。

ところが、この値は%表示ではなく、元となる値(ここでは価格)によって絶対値がそれぞれ異なってきます。

このような値は上昇や下降の判定が難しくなるので、シグナル(たいてい移動平均線)を作って、それとの大小関係をもって判断します。

そのもののカーブを時間軸方向にずらしたものもシグナル線として使えますが。

で、Bollinger BandWidth とシグナルが出るインディケーターを自作してみました。

上のチャートの黄色のVと緑のAは私があとで適当に書き加えました。

で、これがなんの役に立つのかというと、私の知る限り2つあります。

急激な上昇または下降の始まりを知る

「緑のA」をつけた部分では、Bollinger BandWidth がシグナルを上抜けていますが、これはトレンド発生(の可能性)を示します。

ブレイクアウトなどでエントリの判定基準の一つ(つまりフィルタ)に使えますね。

上昇か下降かの判定はできませんので、他の指標(VQ とか ADXDMI とかいろいろあるでしょ)で判断してください。

バンドウォークなどの利益確定に使う

「黄色のV」をつけた部分では、Bollinger BandWidth がシグナルを下抜けていますが、これはトレンド衰退の開始(の可能性)を示します。

バンドウォーク時などトレンドに乗っていると、最後の最後はだんだん ちゃぶついて来ますよね。

そのときにどこかで一度利益確定をしておこうかと思いますが、どこでやるのか非常に迷います。

そういうときの判断に役立つわけです。

シグナルを下抜けたところで早めに利益確定しておくと、すばやく頭を切り替えて次の勝負に取り掛かれますから。

プログラムソース

//+------------------------------------------------------------------+
//|                                            BBWRatio_S.mq4
//|                                                Yascii             
//|               MA_Period が 1 のときは単に曲線を1つずらします 
//+------------------------------------------------------------------+

#property indicator_separate_window
#property indicator_buffers 2
#property indicator_color1 Orange
#property indicator_color2 Aqua
#property indicator_width1 2
#property indicator_width2 1

//---- input parameters
extern int       BB_Period=20;
extern int       MA_Period=5;
extern double    Deviation=1.0;

double buf1[];
double buf2[];

//+------------------------------------------------------------------+
//| Custom indicator initialization function                         |
//+------------------------------------------------------------------+
int init()
  {
   IndicatorBuffers(2);
   IndicatorDigits(MarketInfo(Symbol(), MODE_DIGITS));
   SetIndexDrawBegin(0,BB_Period);
   SetIndexLabel(0,"BBandWidthRatio");
   SetIndexBuffer(0, buf1);
   SetIndexDrawBegin(1,BB_Period);
   SetIndexBuffer(1, buf2);
   return(0);
  }
//+------------------------------------------------------------------+
//| Custom indicator deinitialization function                       |
//+------------------------------------------------------------------+
int deinit()
  {
//----

//----
   return(0);
  }
//+------------------------------------------------------------------+
//| Custom indicator iteration function                              |
//+------------------------------------------------------------------+
int start()
  {

   int i ;
   if(Bars<=BB_Period) return(0);
   int counted_bars=IndicatorCounted();
   int limit = Bars - counted_bars;
   if(counted_bars>BB_Period) i=Bars-counted_bars-1;

   i=Bars-BB_Period;

   for (i=limit - BB_Period; i>=0; i--)
   {
      buf1[i] = iBands( NULL, 0, BB_Period, Deviation, 0, PRICE_CLOSE, 1, i) -  iBands( NULL, 0, BB_Period, Deviation, 0, PRICE_CLOSE, 0, i);
    }

    if(MA_Period >1){
      for (i=limit - BB_Period; i>=0; i--)
      {
         buf2[i] = iMAOnArray(buf1,0,MA_Period,0,MODE_EMA,i);
      }
   }
   else     // MA_Period が 1 のとき
   {
      for (i=limit - BB_Period; i>=0; i--)
      {
         buf2[i] = buf1[i+1];
      }
   }
    return(0);

  }
//+------------------------------------------------------------------+

###

関連記事

超シンプルな自動売買プログラム(EA)

以下のサンプルプログラムを元にして自分の好きな EA を作ることができます。 // //

記事を読む

【FX】Axiory ナノ口座順調

Axiory ナノ口座は3つとも順調ですが、そのうち最初の円建て口座が快調です。 12

記事を読む

【FX】Alpinist という EA(2)

以前の記事「【FX】Alpinist という EA」の続きです。 Alpinist という面白

記事を読む

[FX] Woodies CCI を自動売買プログラムに ysWC01a.ex4

昨日記事「 Woodies CCI」の続きで、これを自動売買プログラムにしてみました。 LSM

記事を読む

【FX】Hamster Scalper 1.5 という EA

今日は Hamster Scalper 1.5 という自動売買ソフト(EA)のお話。 だいぶ前

記事を読む

[FX] VQ を使った5分足システムの試作(2) 半値をプラス

前回の記事「 VQ を使った5分足システムの試作(1)」 ですが、マルチタイムフレーム(MTF)

記事を読む

[FX] 372手法について

372手法 というのは 2ちゃんねる(現在は「5ちゃんねる」)で発表された FX の手法です。

記事を読む

VQ を使った自動売買ソフト

昔一世を風靡したインディケーターに VQ があります。 最近なぜか人気は下火になっていますが、

記事を読む

【FX】3本の RCI を使った自動売買プログラム (3)

「 3本の RCI を使った自動売買プログラム (2)」の続きです。 少し改良を加えてみました

記事を読む

ディナポリ手法で利用するDMA (3) HLバンドトレイリングストップ

前回の記事「ディナポリ手法で利用するDMA」で、ディナポリ移動平均線を使った自動売買プログラムを作り

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】3本の RCI を使った自動売買プログラム (3)

「 3本の RCI を使った自動売買プログラム (2)」の続きです。

2024-11-18 愛車が不調に

一昨日ですが、愛車(BMW 318i)に乗ると警告画面が。

新・臆病者のための株入門 / 橘 玲

★★★★☆ 旧版も読んだのですが、新NISA 対応というだけ

モノラルアンプの価値

モノラルアンプというのはステレオアンプと違い、1つの入力を増幅して出力

喪中はがき

実母が 2024年7月25日に亡くなったので、喪中はがきを出そうと思っ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑