平均足システムの別種 / Heiken_Ashi_Realで平均足の移動平均線クロス(2)
公開日:
:
最終更新日:2015/02/24
マネー
前回の記事「平均足システムの別種 / Heiken_Ashi_Realで平均足の移動平均線クロス」 でご紹介したシステムを若干改良してみました。
改良点は、以前に作った従来の平均足システムの売買条件と決済条件を加えたこと。
売買の際は
- 1つ前の足が売り買いと同じ方向を向いている場合に限定(アンド条件)・・・これはおそらく無意味
イクシットの際には
- 1つ前と2つ前の足が売り買いと逆の方向を向いている場合も決済する(オア条件)
結果(ドル円 4時間足 2014/1/1 – 2015/1/1)
最大ドローダウンが減少し、総損益が上昇。
売買回数が増えていますが、早く抜けている分、次の売り買いのタイミングを逃さないですむからでしょうね。
ちなみに前作(yasciiHA03)の結果
関連記事
プログラムソース
// // yasciiHA03a.mq4 // Heiken_Ashi_Real(移動平均線クロス)を使用 // 通常平均足との組み合わせ //マジックナンバーの定義 #define MAGIC 42218 //パラメーターの設定// extern double Lots = 1.0; //取引ロット数 extern int Slip = 10; //許容スリッページ数 extern string Comments = "HA03a"; //コメント extern int Fast_period = 14 ; extern double margin = 0.0 ; extern double ILC = 20.0 ; //変数の設定// int Ticket_L = 0; //買い注文の結果をキャッチする変数 int Ticket_S = 0; //売り注文の結果をキャッチする変数 int Exit_L = 0; //買いポジションの決済注文の結果をキャッチする変数 int Exit_S = 0; //売りポジションの決済注文の結果をキャッチする変数 int OS1 ; int OS2 ; double OOPL; double OOPS; int start(){ //暴落対策(始め) double FastHH1 = Close[iHighest(NULL, 0, MODE_CLOSE, Fast_period, 1)]; double FastLL1 = Close[iLowest(NULL, 0, MODE_CLOSE, Fast_period, 1)]; //買いポジションのエグジット OS1 = OrderSelect(Ticket_L, SELECT_BY_TICKET); if( Bid < FastLL1-margin && ( Ticket_L != 0 && Ticket_L != -1 )) { Exit_L = OrderClose(Ticket_L,Lots,Bid,Slip,Red); if( Exit_L ==1 ) {Ticket_L = 0;} } //売りポジションのエグジット OS2 = OrderSelect(Ticket_S, SELECT_BY_TICKET); if( Ask> FastHH1+margin && ( Ticket_S != 0 && Ticket_S != -1 )) { Exit_S = OrderClose(Ticket_S,Lots,Ask,Slip,Blue); if( Exit_S ==1 ) {Ticket_S = 0;} } //暴落対策(終わり) if (Volume[0]>1 || IsTradeAllowed() == false) return(0) ; double HA_open1 = ( Open[2] + Close[2] ) / 2.0 ; double HA_close1 = ( Open[1] + Close[1] + High[1] + Low[1] ) / 4.0 ; double HA_open2 = ( Open[3] + Close[3] ) / 2.0 ; double HA_close2 = ( Open[2] + Close[2] + High[2] + Low[2] ) / 4.0 ; double HA_openMA1 = iCustom(NULL,0,"Downloads\\Heiken_Ashi_Real",2,1); double HA_openMA2 = iCustom(NULL,0,"Downloads\\Heiken_Ashi_Real",2,2); double HA_closeMA1 = iCustom(NULL,0,"Downloads\\Heiken_Ashi_Real",3,1); double HA_closeMA2 = iCustom(NULL,0,"Downloads\\Heiken_Ashi_Real",3,2); double lc = ILC; if(( Digits ==3 ) ||(Digits ==5)) lc = lc*10.0 ; //買いポジションのエグジット OS1 = OrderSelect(Ticket_L, SELECT_BY_TICKET); OOPL = OrderOpenPrice(); if( ((HA_openMA1 > HA_closeMA1 && HA_openMA2 > HA_closeMA2) || ( HA_open1 > HA_close1 && HA_open2 > HA_close2) ||( OOPL - lc*Point >= Close[1] ) ) && ( Ticket_L != 0 && Ticket_L != -1 )) { Exit_L = OrderClose(Ticket_L,Lots,Bid,Slip,Red); if( Exit_L ==1 ) {Ticket_L = 0;} } //売りポジションのエグジット OS2 = OrderSelect(Ticket_S, SELECT_BY_TICKET); OOPS = OrderOpenPrice(); if( ((HA_openMA1 < HA_closeMA1 && HA_openMA2 < HA_closeMA2)||( HA_open1 < HA_close1 && HA_open2 < HA_close2)||( OOPS + lc*Point <= Close[1] ) ) && ( Ticket_S != 0 && Ticket_S != -1 )) { Exit_S = OrderClose(Ticket_S,Lots,Ask,Slip,Aqua); if( Exit_S ==1 ) {Ticket_S = 0;} } //買いエントリー if( HA_openMA1 < HA_closeMA1 && HA_openMA2 < HA_closeMA2 && HA_open1 < HA_close1 && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 ) && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 )) { Ticket_L = OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Red); } //売りエントリー if( HA_openMA1 > HA_closeMA1 && HA_openMA2 > HA_closeMA2 && HA_open1 > HA_close1 && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 ) && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 )) { Ticket_S = OrderSend(Symbol(),OP_SELL,Lots,Bid,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Aqua); } return(0); }
###
関連記事
-
-
[FX]yasciiHA04a 暴落対策変更
先週から実戦投入していた yasciiHA04a.ex4 ですが、今朝見ると 4233円の負けを発見
-
-
【FX】 Exness 口座を大幅に変更
海外FX業者であるエクスネス(Exness)はいい業者だと思います。 スプレッドが狭い
-
-
[FX] zero trailing を平均足システムに / yasciiHA04d.ex4
昨日発表した平均足システム yasciiHA04c.ex4 に以前発表した「zero trailin
-
-
幸せな経済自由人の金銭哲学 マネー編 / 本田健(2)
幸せな経済自由人の金銭哲学 マネー編 (ゴマ文庫)本田 健 ゴマブックス 200
-
-
[FX] 2015/5/19-22 リアル口座結果
entry time B/S pair Entry rate stop e
-
-
[FX] フィボナッチ・トレーリングストップ(初期型)
最近本業が忙しくて改良のネタをいろいろ思いつくのですが、なかなかプログラミングしてテストできませ
-
-
【FX】2024年4月第1,2週総括
4月第2週の FXトレード時間が終わりましたので、総括したいと思います。 第1週も併せてこんな
-
-
[FX] Trend Scalp ライクな自動売買プログラム(2) ysTS01c.ex4
前回の記事「Trend Scalp ライクな自動売買プログラム ysTS01b.ex4」の続きです。
-
-
【FX】Alpinist という EA(3) リアルトレード
以前の記事「【FX】Alpinist という EA(2)」の続きで、バックテストで合格、デモ口座での
- PREV
- いろんなシステムの総括
- NEXT
- Bollinger BandWidth について