【FX】Axiory 新ナノ口座(3つめ)発進
公開日:
:
最終更新日:2023/10/10
マネー
以前の記事「Axiory でハロウィーンキャンペーンやっています」で新設して、10万円を入金して 15万円分のボーナスをいただいた Axiory の円建てナノ口座ですが、本日発進しました。
ナノ口座なのでスプレッドは狭いです。
大半の通貨ペアが 1pip(10ポイント)未満です。GOLD(XAUUSD)も十分狭いですね。
ただし、1ロットあたり往復 6ドルの手数料が別途かかります。0.01ロットなら 0.06ドル(今なら 8~9円くらい)ですけど。
*
本日は日本が休日のため、実質上は夕方のロンドン時間からのスタートのようなものです。
Evening Scalper Pro を3つの通貨ペア(GBPAUD、EURGBP、AUDUSD)にしかけ、いずれも 0.02ロットで始めました。
「10万円なら 0.01ロットから」が私の常套手段ですが、今回は証拠金が 25万円相当なので 0.02ロットです。
資金が増えていくとロットを大きくしていくわけですが、いつも 0.01 から 0.02ロットに上げるところで心理的プレッシャーが最も大きいです。
0.05 から 0.06 に上げるのもいっしょだろと思われるかもしれませんが、0.01⇒0.02 は2倍なので 含み損も倍もなり、なかなかシビアに感じます(私だけ?)。
*
日本時間 23:30分時点で、
14戦14勝0敗(勝率 100%、プロフィットファクター∞)といつもどおりの順調なスタート。
ボーナスがあるからといって大きな気分にならず、大事に育てようと思います。
###
関連記事
-
-
MetaTrader4 自前インディケーター作成 /準備編
MetaTrader4 は自分でプログラムすれば、インディケーターや EA を作ることができます
-
-
[FX] フィボナッチ・トレーリングストップ(初期型)
最近本業が忙しくて改良のネタをいろいろ思いつくのですが、なかなかプログラミングしてテストできませ
-
-
MTF-CCI インディケーター( yMTF_Forex_freedom_Bar )を使った FX手法
上の AUDJPY 15分足のチャートのサブウィンドウに表示しているのはマルチタイムフレーム
-
-
FXトレーダーの大冒険 / ロブ・ブッカー ブラッド・フリード
FXトレーダーの大冒険 (ウィザードブックシリーズ) ロブ・ブッカー ブラッド
-
-
【FX】グリッドトレード(グリッド戦略)
グリッドトレード(グリッド戦略)とは株や外為で昔からよくある方法で、相場に対し等間隔の値幅で複数のポ
-
-
移動平均線とVQインディケーターとの組み合わせで自動売買
昨日のストラテジー(ロジック)をMetaTrader4 でプログラムしてみました。 昨日のブロ
-
-
【米国株】上昇開始 今年中はもはや利上げなし?
昨日のアメリカの CPI 発表ではインフレのかなりの改善が見込めたということで、株高ドル安が進みまし
-
-
税の世界の裏のウラ―現役税理士が本音で明かす / 日経ベンチャー
税の世界の裏のウラ―現役税理士が本音で明かす (学研M文庫) 日経ベンチャー
-
-
[FX]yasciiHA04a パラメーター変更
以前の記事「yasciiHA04a 実戦投入」の続きです。先週金曜日は指標発表のため EA は止
-
-
【FX】ThreeTrader の Rawゼロ口座は最強
以前の記事「ThreeTrader で新たなタイプの口座を開いてみる」で述べた海外FX業者の Thr
- PREV
- 【万年筆】 大西製作所 手作りセルロイド万年筆9000シリーズ 大理石黒GT
- NEXT
- ブランド好き