運を味方にする達人 (PHP文庫) /中谷 彰宏
公開日:
:
読書
![]() |
運を味方にする達人 (PHP文庫) 中谷 彰宏 PHP研究所 1994-06 売り上げランキング : 264200 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆
ナカタニ本です。
自分の守護神を探すというコンセプトの本。
でもその守護神は前世の自分なんだそう。
どういうこと?と思って読むと、いつものナカタニ本っぽい箴言集です。
たとえば・・・
勉強は義務ではない
「勉強は勉強したい特権階級の権利。したくない人間にさせるな」ということです。
権利は施行しないとね。
道は突然開ける
努力しても成果は徐々に現れるものではない。
せっかちな人は成果が出ないと思ってやめてしまう。
でも道は突然開けるので、それまで努力し続けないと意味がない。
やりたいと思った時点でそれはもうできている
やりたいと思った時点ですでにできている。
あとは始めるだけ。
始めなければいつまでたってもやりたいと思っているだけ。
量は質に転換する
量はあるとき質に転換する。
量が質に転換すると普通の人は量をこなさなくなる。
量が質に転換しても量をこなす人を天才と呼ぶ(手塚治虫のように)。
関連記事
###
関連記事
-
-
ダビデの星の暗号 / 井沢 元彦
ダビデの星の暗号 (角川文庫) 井沢 元彦 角川書店 2003-05 売り上げ
-
-
神の鉄槌 / アーサー・C. クラーク
神の鉄槌 (海外SFノヴェルズ) アーサー・C. クラーク Arthur Clar
-
-
ゲゲゲの鬼太郎 (3) 妖怪大戦争 / 水木 しげる
ゲゲゲの鬼太郎 (3) (ちくま文庫) 水木 しげる 筑摩書房 1994-0
-
-
The万年筆 / 梅田晴夫
★★★☆☆(The筆年万と違うで) 1974年発売。現在絶版中で入手困難です。 私は
-
-
日本人はなぜ「小さないのち」に感動するのか / 呉善花
日本人はなぜ「小さないのち」に感動するのか (WAC BUNKO) 呉善花
-
-
「反日韓国」の自壊が始まった / 呉善花
「反日韓国」の自壊が始まった 呉 善花 悟空出版 2014-11-11 売り上
-
-
逆説の日本史22 明治維新編 西南戦争と大久保暗殺の謎 / 井沢元彦
逆説の日本史22 明治維新編 西南戦争と大久保暗殺の謎 (小学館文庫) pos
-
-
A-A’/ 萩尾望都
★★★★☆ これも萩尾望都大センセイの SF短編集。とくに「一角獣種」をテーマにした作品を
-
-
極みの京都 / 柏井 壽
極みの京都 (光文社知恵の森文庫) 柏井 壽 光文社 2012-02-14
-
-
BOOKSCAN を初利用
* 自分で書籍をバラしてスキャンして PDF 化することを「自炊」と言いますが、手間と時間がも