CHN-70 + バスレフ箱(2)
公開日:
:
オーディオ
CHN-70 の周波数特性
上図はメーカー発表のものですが、私の耳ではどうもこんな”フラットカマボコ”には聞こえません。
(株)フィディリティム サウンドのホームページには下のようなデータもありまして、こちらのほうが納得いきます(箱に収めた時のデータのようですが、どんな箱かよくわかりません)。
バッフル効果か 800Hz~5.5 kHz が盛り上がっており、これがボーカル帯域(BBC音域?)の充実感を産んでいるのだと思います。
ヴァイオリンの弦がビニールのように聞こえるのは 7kHz の落ち込みが原因でしょうか。
70Hz 付近の盛り上がりも花火のドスンという音で実感できます。
とにかく、ボーカルが前に出て生き生きと聞こえます。ねらい通りです。
CHN-70 優等生でしかも安い
解像度もそこそこ高く、ほんとうにこれが 1本 4000円のユニットの音でしょうか。
FOSTEX のユニットのようなクセが少ないので、どんな箱に入れてもうまく鳴ってくれるのがすばらしいです。
まあ、FOSTEX は工夫した箱に入れてやってうまくいったときに達成感がハンパないのでキライではない(バカな子ほどかわいい)ですが。
CHN-70、コストパフォーマンス良すぎます。
箱も含めた制作費は 2個で 15000円。
市販品なら 6万円クラス(実売 45000円)の音ですね。
関連記事
###
関連記事
-
Topping TP30 落札
USB-DAC 内蔵の中華デジタルアンプ Topping TP30 を落札しました。
-
KENWOOD LS-VH7 変な音のスピーカー
* 以前、2ちゃんねるで話題になっていた KENWOOD のスピーカー LS-VH7 のお
-
安物中華DAC 2台買ってみる
自宅には単体のデジタルアナログコンバーター(DAC)機器が何台もあるのですが、ほとんどが
-
W3-1319SA 到着&視聴
Tangband のW3-1319SA が到着したので、OM-MF5 向けに買っておいたバス
-
今年はバックロードホーン! Stereo 付録のスピーカー(2015年8月号)
やって来ました、自作の夏が。 毎年訪れる・・・雑誌Stereoは8月号が”自作特集”なんです。
-
中華デジアン SA-98E 160+160W
* 久々に買いました、デジタルアンプ S.M.S.L 製 SA-98E (黒色)。 ヤフ
-
SA/F80AMG 自作スピーカーの音
SA/F80AMG というユニットは 8cmフルレンジ。 アルミ・マグネシ
-
シャープ1ビットデジタルレシーバー SD-CX9-H (2)
一昨年に入手した「シャープ1ビットデジタルレシーバー SD-CX9-H」の続きです。
-
YAMAHA NS STEREO
初めて所有したオーディオ装置は YAMAHAの"セパレートステレオ"でありました。 小学生高学
-
LPレコードの欠点 (3)
以前の記事「LPレコードの欠点 」「LPレコードの欠点 (2)」で、LPレコードの宿命的な欠点を 2