*

見抜く経済学 / 渡邉哲也(2)

公開日: : 読書

見抜く経済学 見抜く経済学
渡邉 哲也
かんき出版 2014-02-19
売り上げランキング : 354134
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★★☆

前回の続きです。

マスコミの記事は読まない

新聞、TV などのマスコミの記事を鵜呑みにすることの危険性はもう一つあります。

それはネガティブな記事(反日記事)が多いことです。

経済を正しく分析して活用して国民みんなが豊かになるためには、ポジティブな気持ちが必要です。

やる気が景気を上向ける原動力になるからです。

そのためマスコミのネガティブな記事には接しないことが重要なのです。

国(国富)を太らせるにはインフラが重要

国が国富を太らせるにはインフラが最重要なのですが、国民一人一人も国富を太らせるために必要なインフラ作りに従事するということが重要と書いています。

他人が使っても便利なインフラを作ればどんどん国が発展していくのは自明ですもんね。

他人が喜んで使ってくれれば、対価やお礼をくれるでしょうし。

そんなのできないよと諦めるのは早いです。他人の作ってくれたインフラを使ってその新しい使い方を考えることでもいいわけです。カイゼンの1プロセスだけでも生み出すだけですごい効果があるわけですし。

そうやって得た富はさらに次の世代のためのインフラ作りに投資するのです。

そうすれば国民みんなが富を生み出し自然に分配されていきます。

デフレスパイラルならぬインフスパイラル。^^

関連記事

###

関連記事

住んでみたドイツ 8勝2敗で日本の勝ち (講談社+α新書) / 川口 マーン 惠美

住んでみたドイツ 8勝2敗で日本の勝ち (講談社+α新書) 川口 マーン 惠美

記事を読む

国防の真実 こんなに強い自衛隊 / 井上 和彦

国防の真実 こんなに強い自衛隊 井上 和彦 双葉社 2007-02 売り上げラン

記事を読む

ユーチューバーが消滅する未来 / 岡田斗司夫

★★★☆☆(オモシロかった) オタクの帝王オタキングとして有名な岡田斗司夫の未来予測本。

記事を読む

神話に隠されている日本創世の真実 / 関 裕二

神話に隠されている日本創世の真実 神話に隠されている日本創世の真実 関 裕二

記事を読む

シュワッガーのテクニカル分析

★★★☆☆(すばらしい) 『マーケットの魔術師』シリーズの著者として有名な ジャック・D・

記事を読む

デフレと円高の何が「悪」か (光文社新書) / 上念 司

デフレと円高の何が「悪」か (光文社新書) 上念 司 光文社 2010-01-1

記事を読む

いきなり最終回Part2

いきなり最終回―名作マンガのラストシーン再び (Part 2) 佐々木 守

記事を読む

街道をゆく〈26〉嵯峨散歩、仙台・石巻 (朝日文庫) / 司馬 遼太郎 (2)

街道をゆく〈26〉嵯峨散歩、仙台・石巻 (朝日文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞社

記事を読む

100円ショップの文具術 / 文房具朝食会

★★★☆☆ ダイソー、セリア、キャンドゥで買える 100円文具(一部は100円を超える

記事を読む

FX誰も教えてくれなかった外為ディーラーの儲け方 / 平田啓

FX誰も教えてくれなかった外為ディーラーの儲け方 posted with am

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】 Fintokei の禁止事項緩和

プロップファーム の Fintokei の禁止事項がいつのまにか緩和さ

マルタイ宮崎辛麺風ラーメン

マルタイ ご当地 棒ラーメン

BMAX ミニPC N150+DDR4 16GB+512GB SSD+Windows 11 Pro

タイムセールで 19800円(送料込み)と安かったのでポチっと

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑