図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術
公開日:
:
読書
![]() |
図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術 サンクチュアリ出版 サンクチュアリ出版 2010-01-23 売り上げランキング : 4507 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆
ブックオフで 200円で買いました。
手帳、ノートの使い方、書類のファイリングなどについてオーソドックスなやり方を解説。
どれも至極まっとうな方法です。新人ビジネスマンは身につけておくべきでしょう。
特に、ノートでの思考のまとめ方はまとまっていてわかりやすいです。
私はノートでなく、A4 の紙に書き、それをノートにまとめ直しています。なかなかノートだとページ内に収まらないので。
###
関連記事
-
-
孟嘗君と戦国時代 / 宮城谷昌光
孟嘗君と戦国時代 (中公新書) posted with amazlet at
-
-
韓国人による沈韓論 / シンシアリー(2)
韓国人による沈韓論 (扶桑社新書) シンシアリー 扶桑社 2014-08-31
-
-
自分力を高めるヒント―チャンスをつかむ47の具体例 / 中谷 彰宏
自分力を高めるヒント―チャンスをつかむ47の具体例 中谷 彰宏 ダイヤモンド社
-
-
A-A’/ 萩尾望都
★★★★☆ これも萩尾望都大センセイの SF短編集。とくに「一角獣種」をテーマにした作品を
-
-
日本史の謎は「地形」で解ける【環境・民族篇】/ 竹村 公太郎
★★★★☆(ワクワク) 「日本史の謎は「地形」で解ける (PHP文庫) 」、「日本史の
-
-
真実の日本戦史 (宝島SUGOI文庫 A い 2-1) / 家村和幸
真実の日本戦史 (宝島SUGOI文庫 A い 2-1) 家村和幸 宝島社 200
-
-
新・臆病者のための株入門 / 橘 玲
★★★★☆ 旧版も読んだのですが、新NISA 対応というだけあって、だいぶ新しくなっていま
-
-
意休ごろし―投げ節お小夜捕物控 / 高橋 義夫
意休ごろし―投げ節お小夜捕物控 (中公文庫) 高橋 義夫 中央公論新社 2000
-
-
日本の歴史がわかる本〈古代~南北朝時代〉篇 / 小和田哲男
★★★☆☆ NHK などの歴史番組でよく出ておられる小和田先生の歴史シリーズの第1巻。
- PREV
- スタンフォード式 最高の睡眠 / 西野精治
- NEXT
- 宝くじで1億円当たった人の末路 / 鈴木信行