東京と神戸に核ミサイルが落ちたとき所沢と大阪はどうなる / 兵頭二十八(3)
公開日:
:
読書
![]() |
東京と神戸に核ミサイルが落ちたとき所沢と大阪はどうなる (講談社+α新書) 兵頭 二十八講談社 2017-10-05 売り上げランキング : 727 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★☆
昨日の記事「東京と神戸に核ミサイルが落ちたとき所沢と大阪はどうなる / 兵頭二十八(2)」の続きです。
この本では主に中共(シナ)の核ミサイルについて書いておられますが、北朝鮮についても1章だけさかれています。
北朝鮮が長距離弾道ミサイルの技術をまだ完成させていないだろうというのはその通りだと思います。
ただし、中距離弾道ミサイルに核を積んで日本を攻撃することはすでにできそうです。技術的に失敗する可能性もありますが、最も難しい再突入技術は不要ですから。
日本の基地(この本では2ヶ所を想定)を攻撃する最大の目的は「北京にもこれと同じものを御見舞できるぞ」と証明するためとか。なるほど。
北朝鮮を心の底から攻めたいと思っているのはシナくらいですからね。アメリカはなるべく関わりたくないというのがホンネでしょう。
我が国の北朝鮮からのミサイル対策にはお金のかからないものが簡単にできるとか。
やはり問題はシナのミサイルに対する対策ですが、これも対処法がいくつか挙げられています。
全日本人必読の書ですね。
国民が賢くなって民意で政治家を動かして対策させるしか方法がないですもんね。
関連記事
###
関連記事
-
-
金儲けのレシピ / 事業家bot (2)
以前の記事「 金儲けのレシピ / 事業家bot 」の続きです。 著者は他業種のビジネスモデルを
-
-
父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え / ジェイエル・コリンズ
★★★★☆ 対話本かなと思ったのですが、娘さんはほとんど出てこず、このコリンズさん(アメリ
-
-
読むだけですっきりわかる日本史 / 後藤武士
読むだけですっきりわかる日本史 (宝島社文庫) 後藤 武士 宝島社
-
-
犯韓論 / 黄 文雄
犯韓論 (幻冬舎ルネッサンス新書 こ-4-1) 黄 文雄 幻冬舎ルネッサンス
-
-
これ、いったいどうやったら売れるんですか? 身近な疑問からはじめるマーケティング / 永井孝尚
これ、いったいどうやったら売れるんですか? 身近な疑問からはじめるマーケティング
-
-
中国大自滅 世界から排除される「ウソと略奪」の中華帝国の末路 / 渡邉哲也, 福島香織 (2)
「中国大自滅 世界から排除される「ウソと略奪」の中華帝国の末路 / 渡邉哲也, 福島香織」の続きです
-
-
時間の波に乗る19の法則 / アラン・ラーキン
時間の波に乗る19の法則 アラン・ラーキン 奥 健夫 サンマーク 2007-10
-
-
地図で読む日本の歴史―歴史を動かした「重大事件」99 (知的生きかた文庫) / 「歴史ミステリー」倶楽部
地図で読む日本の歴史―歴史を動かした「重大事件」99 (知的生きかた文庫) 「歴史
-
-
Facebook 成功法 / 中野博
* 中野博とかいう人の本。 10分で読めました。 と言っても後半はほとんど読むところがない
-
-
金持ちワーカー、貧乏ワーカーのキャッシュ苦労クワドラント(素案)
* え~、「金持ちワーカー、貧乏ワーカーのキャッシュ苦労クワドラント」というものを提唱します。







