タダより高いものはない / 上念司
公開日:
:
読書
イースト・プレス (2017-08-10)
売り上げランキング: 262,345
★★★☆☆
バカな政治家が、
「このままでは大変なことになります。でも財源はちょっとでいいからこんないい政策ができますよ」
と言うことがよくあります。
不安を煽ってから、解決策を提示する常套手段ですが、その解決策はなぜか最適解ではなく、ろくでもない案だったりします。
そういう手口にひっかからないように、現状の解析をきちんと行って、もっといい方法があるのではないかと考えるのに必要な知識、方法が得られる本。
立憲民主党などの野党の捧げる方策がいかにデタラメかよくわかります。
あと、最終章に地方再生の必敗パターンというのが載っていて、なるほどとうなずけます。地方公務員はここだけでも立ち読みすべし。
###
関連記事
-
-
神霊の国日本―禁断の日本史 / 井沢 元彦
神霊の国日本―禁断の日本史 (ワニ文庫) 井沢 元彦 ベストセラーズ 1998
-
-
塩漬けになった不動産を優良資産に変える方法 (経営者新書) / 相馬 耕三
塩漬けになった不動産を優良資産に変える方法 (経営者新書) 相馬 耕三 幻冬
-
-
さらば、自壊する韓国よ! / 呉善花
★★★☆☆ オ・ソンファ(呉善花)さんの本。 2017年の本で、ムン・ジェイン(文在寅)
-
-
ハーバードでいちばん人気の国・日本 / 佐藤智恵
★★★☆☆ 以前読みましたが、読み切ったのか途中で投げ出したのか いまいち記憶があやふやで
-
-
朝日リスク 暴走する報道権力が民主主義を壊す / 櫻井よしこ 花田紀凱
朝日リスク 暴走する報道権力が民主主義を壊す (産経セレクト S 9) pos
-
-
バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか / ジョージ・S・クレイソン(4)
★★★☆☆ 前回の記事「バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか /
-
-
あの会社はこうして潰れた (日経プレミアシリーズ) / 帝国データバンク情報部藤森徹
あの会社はこうして潰れた (日経プレミアシリーズ) 帝国データバンク情報部藤森徹
-
-
フェルドマン式知的生産術 ― 国境、業界を越えて働く人に / ロバート・アラン フェルドマン
フェルドマン式知的生産術 ― 国境、業界を越えて働く人に ロバート・アラン フェル
-
-
愚韓新論 / 三橋貴明
愚韓新論 三橋貴明 飛鳥新社 2014-02-22 売り上げランキング : 11
- PREV
- 本当は恐ろしい江戸時代 / 八幡和郎 (2)
- NEXT
- 小型の秀作スピーカー S-N701







