春秋戦国激闘史 / 来村 多加史
春秋戦国激闘史
![]() |
春秋戦国激闘史 (学研M文庫) 来村 多加史 学習研究社 2002-09 |
バトルマスター来村多加史先生の気合いの入った1冊。
周が力を失って後、割拠する国々が離合集散を繰り返し、果てしない戦いを繰り広げた春秋戦国時代のうち、始皇帝の登場までの大部分を、主な戦争を中心に解説。
春秋時代末期の呉・越・楚の三国攻防戦は単純ながら数々のドラマがあっておもしろいです。
戦国の七雄(斉・楚・燕・韓・趙・魏・秦)の合従、連衡による駆け引きなども複雑。
だいたい3カ国でもややこしいのに、7つもあったら身動きがとれませんね。
だまされ続けた王、歴戦の勇士、口先だけで生きていく策士、一芸で主君の窮地を救う食客など、人生はさまざまですね。
しかし、秦の国は恐ろしいですね。
鉄の規律。降伏した敵兵は全員斬首。
スパルタみたい。
***
関連記事
-
-
「気づいた人」だけがおいしい思いをしてる! Facebook、LINE、Twitterの”本当の”活用法
「気づいた人」だけがおいしい思いをしてる! Facebook、LINE、Twitte
-
-
稼げる投資家になるための投資の正しい考え方 -歴史から学ぶ30の教訓- / 上総介
★★★☆☆ 上総介(かずさのすけ)さんという株式投資で成功された人の著書。 というこ
-
-
スピードリーダーシップ / 中谷 彰宏
2011.3.30(水) スピードリーダーシップとは? その問いに答えるのがこの本。
-
-
箱舟はいっぱい (藤子・F・不二雄[異色短編集]3) / 藤子・F・不二雄
箱舟はいっぱい (小学館文庫―藤子・F・不二雄〈異色短編集〉) 藤子・F・不二雄
-
-
日本語誤用・慣用小辞典 / 国広哲弥
日本語誤用・慣用小辞典 (講談社現代新書) 国広 哲弥 講談社 1991-03
-
-
月蝕島の魔物 / 田中 芳樹
月蝕島の魔物 (ミステリーYA!) 田中 芳樹 理論社 2007-07 売
-
-
私の生活流儀 / 本多 静六
私の生活流儀 本多 静六 実業之日本社 2005-07-10 売り上げラン
-
-
日本人の給料はなぜこんなに安いのか / 坂口孝則
★★★☆☆(思ったより良い) 坂口さんは以前から何冊か読んだことがあり知っていましたが
-
-
逆説の日本史 14 近世爛熟編(3) / 井沢元彦
逆説の日本史 14 近世爛熟編 (小学館文庫) 井沢 元彦 小学館 2
-
-
やさしいバイオテクノロジー 血液型や遺伝子組換え食品の真実を知る / 芦田嘉之 (2)
やさしいバイオテクノロジー 血液型や遺伝子組換え食品の真実を知る (サイエンス・
- PREV
- タイスの瞑想曲/ヴァイオリン名曲集 2
- NEXT
- 手ぶる苦労す